7/6(土) OP戦

お疲れ様です。#16です。

今日は人数の少ない中での試合でした。
人数が少ないという事で、普段試合に出られない人にとっては、アピールする機会があるという事です。
(特に若手選手にとっては)

試合では、投手はボールとストライクがはっきりしていたり、特に自分に関しては、決め球が甘い事もあり、制球力を磨いていかなければと思いました。
また、キャッチャーからの返球を受けてから次の投球までが早く、野手とのリズムがあっていませんでした。


守備では、風が強い中でのフライの追い方や声の掛け合いの重要性に関して再確認できたのではないでしょうか


打撃では、0アウト満塁から得点できなかったり、走塁ミスもあり、一人一人が役割を考えてプレーするべきだと思いました。


大会まで残り約1ヶ月!
個々の課題、チームの課題をなくし優勝を目指しましょう
スポンサーサイト



113:

OP戦お疲れ様でした。

試合の方は、かなりの強風で色々苦労しましたが…

うちはノーアウト満塁だと点取れる気配がないですね。
プロ野球のとある球団はノーアウト満塁でゲッツーでOKだそうで。(前進守備でなく、ゲッツーの間に1点的な)
やはり転がさなきゃ取れるものも取れないと今更ながら感じてます。

状況に応じたバッティングを!

2013.07.08 23:46 #7 #- URL[EDIT]
114:

お疲れ様です。
#10です。

暑くて風の強い中のオープン戦・・・
守りのミスも出てしまい、投手陣は大変でした。
が、、、
勝てる投手は、そういうことで崩れません。
何が違うか考えてみよう!
ボールの質は良いんだから。
若いバッテリーでいろいろなミスが出ましたね。
練習しましょう!


2013.07.11 08:41 #- URL[EDIT]

管理者にだけ表示を許可する