2007年06月 の記事一覧
6月24日 オープン戦(神奈川工科大学)





今日は、神奈川工科大学さんとのオープン戦でした。
2試合組んでいただき、出席した選手は全員出場する機会に恵まれました。
1勝1分と負けずに済んだので結果的に見ればまずまずなのでしょうが、攻撃の内容に反省する点が多く、もらったチャンスは逃さない、1点をがむしゃらに取りに行くといった姿勢をもっと出していくという点が今後の課題ではないでしょうか。
オープン戦でももちろん、試合の勝ち負けは大事ですが、特に大学生相手の試合では、横浜球友というチームは、学生の野球を卒業した後も、野球を愛し、週1回の活動を楽しみにしながら、勝利に向かって「真剣」に「必死」にプレーしているんだという姿勢を見せて、学生の刺激になって欲しいと思っているのでそういう気持ちが伝えられたのか、伝わったのかなと思った1日でした。
横浜球友クラブ活動日誌を開設しました&練習用帽子を作りました!
横浜球友クラブ活動日誌を開設しました。
また、練習用の帽子を作成しました。(写真参照:左が練習用帽子、右が試合用帽子)
球友クラブの帽子は1/3が白いため、通常の練習でも使用しているとたちどころに汚れてしまい
「白×エンジ」の帽子のはずが「グレー×ピンク」となった状態の選手も少なくありません・・・
(新人の帽子と比較すると違いが明らかです"r(^^;))
これまであまり気にせず公式戦にも出場していたのですが、帽子の汚れを嫌がってなのか、別な帽子を被って練習に参加する者や被らないで練習をするものが目立つようになったこと、汚れた帽子では日本を代表する企業チームをはじめ相手チームにも申し訳ないので練習用の帽子を作成することになったものです。
もともと練習時は色の違う学生時代のストッキングや帽子などの着用も黙認としていたのですが、同じ目標を持つメンバーが気持ちを統一して練習に参加しようということで、これを機会にシャツ以外の部分は全員揃ったスタイルで練習に参加することも徹底することにしました。
スポーツ屋さんにこちらの希望するデザインを伝えて、イラストで出てきたものをチェックした後は、どんな出来栄えになるのかドキドキしながら待ち遠しくてしょうがなかったのですが納品されてみると予想以上の仕上がりに選手の評判も上々(のはず)でした!
今回は苦しい台所事情にも関わらず部費で購入し、選手への請求はゼロ。
そのかわり自分の帽子が汚いと自覚している選手は試合用の帽子を是非購入してくださいね!