2008年02月 の記事一覧

2月24日(日)





久しぶりに球友日誌を復活させます。

不定期の掲載になるかも知れませんが、できるだけチームの内容を知っていただきたいと思っています。

昨夏以降多忙を極めなかなか書き込むことができずにいましたが、その間いろいろな変化がありました。

昨年末から、女子マネージャーが二名入部してくれました。共に高校の同級生で女子ソフトボールの経験者であり、一人は大学でもう一人は、社会人の選手として活躍していたという経歴の持ち主です。

硬式野球は初めてとあって、当初は戸惑っていた様子でしたが、そのうち内野ノックににも参加するようになり、選手顔負けのプレーを披露するようになり、いままでにない新鮮な刺激を受けながら練習を続けています。

2月17日は、数年前まで中心選手として活躍し、全国大会出場の原動力となった川辺、薩美のOBが練習に駆けつけてくれ、現役の選手にアドバイスを送りながら、自身も練習に参加してくれました。
神奈川工科大でも同級生だった二人は、自分の夢を追うため野球を断念。川辺OBは、自ら会社を起こし薩美OBは、来月3日(3月3日)本厚木駅近くに「カナメ整骨院」をオープンさせます。「カナメ」とは、自らの現役時代のポジションだった「捕手」にちなんだ名前だそうです。

さて、2月24日(日)は、年度最初のオープン戦でした。

初戦ということもあり、投手の「生きた球をしっかり見ること」をテーマに試合に臨みましたが、試合途中に守備陣が乱れ、今年は黒星スタートとなりました。

練習でできないことは実践でもできるはずもありませんが、練習でできるこことを実践でいかにできるよにするか?また、よく言われることですが、常に実践のつもりで練習することが非常に大事だと痛感する一日でした。

チーム、選手個々それぞれの課題を克服して、まずは3月8日から始まる神奈川県大会に臨みたいと思っています。

※24日は、富士山がとても綺麗でした。。。。記念に写真を撮りました。

スポンサーサイト