2013年04月 の記事一覧

4/29(月) 全日本クラブ選手権神奈川予選 二回戦

♯12です。
お疲れ様でした。

野球はこういうことがあるんですね。
自分もこの歳でまた勉強になりました。

確実に勝てる試合でしたが、相手の勢いを止められなかったのを後悔しています。
宮野と心が、プレッシャーの掛かる場面で、楽にしてやれなかった。
主将として捕手としてまだまだだなと思います。

打線の方も頑張って点は取りましたが、序盤にチャンスを活かせず、なかなか乗りきれなかったですね。
ずっと課題であったチャンスで一本。
序盤でそれが出ていれば、恐らくコールドで勝ててたと思います。

野手、投手共に精神的な弱さが敗因ですかね。
練習やオープン戦でもっと公式戦を意識して、プレッシャーを掛けていかなければいけないと感じました。


今大会は終わってしまいましたが、この経験を生かして次に進むしかありません。
島津も言ってましたが、切り替えて成長していきましょう。
野球の借りは野球でしか返せないですから。

今年も大会残っていますが、来年に向けて今のメンバーを欠かすこと無くリベンジ出来るように頑張りましょう!!

出れなかった選手も、努力していれば必ず試合で活躍できるようになります。
若い選手が多くて先が長いので、どんどん技術を吸収して、底上げしてくださいね。

落合さんが言ってたように、俺が俺がという積極性。野球以外でも大事なことだと思います。

また次回から切り替えて頑張っていきましょうね。

皆さんから多くのコメント期待してますよ~。
スポンサーサイト



全日本クラブ選手権大会神奈川県予選 兼 都市対抗野球神奈川県予選



全日本クラブ選手権大会神奈川県予選 兼 都市対抗野球神奈川県予選は、
初戦(2回戦)敗退となりました。

               
横浜ベイブルース  000 020 105  8
横浜球友クラブ  001 140 100  7

ご声援ありがとうございました。

クラブ予選に向けて

お疲れ様です!
かんとくです。

今週の土曜日より、いよいよ都市対抗兼クラブ予選が始まります。

今年の目標『神奈川1位通過』です。
今日の新聞にも書いてありましたが・・・

1位でなければ、1コケも一緒(実際には違うが・・・)
そのぐらいのつもりでやっていきましょう!!

去年よりも、もっと良い思いをしたいです!

いつも通り「明るく・楽しく・元気よく」やっていこう!
あとは結果を恐れず積極的に。

まだメンバー何も決めてません。先発投手も・・・
みんな良い準備してきてくださいね!


私自身は、現在禁酒中。。。
合宿以降、飲み会を断り、結婚式もお茶でした・・・
みんなと美味しいお酒飲めることを楽しみにしてます!

土・日良い調整して、試合に臨みましょう!
体調管理もヨロシク!!

合宿写真

4/06(土) オープン戦

みなさんお疲れ様です。
朝早くからご苦労様です。

日誌は#3が担当させていただきます。
20130406_03#3


今日の試合は最近出た反省を活かせたゲームでしたね。
具体的には、
・先制できて、その裏を抑えることができた。
・積極的な打撃。
・5点以上の得点…などなど

初回に先制とはいきませんでしたが、
先制できて、その裏をしっかり抑えたことでいい流れで試合できたと思います。

やはり先行できると、気持ちに余裕が生まれますね。
これからも先制点を強く意識して臨みましょう!!


サインプレーも決まり、打線もよく繋がってよかったんですが、 もったいない走塁ミスがありましたね。。。

いいエンドランが決まって、先制出来るチャンスでのミスでしたので、 しっかり反省して、次に活かしましょう!!
ただエンドランは完璧でした。本当に!!


投手陣も2戦連続のノルマ達成はなりませんでしたが、
ランナーを出しても粘り強く抑えていただいたおかげで先制できました。

次のオープン戦は、投手・野手ともにぜひともノルマ達成したいですね。


ミーティングでもありましたが、 ベンチワークがとてもよく、プレーに集中することが出来ました。
kimage_20130406191706.jpg
#ベンチ


また、ベンチの雰囲気も良く、 自分が打てたのも半分は#29さん筆頭に、
ベンチからの声で 硬さや力みが取れて、打つことが出来たからです。本当に!!


それに、最近先輩方にアドバイスをいただいて
下半身を使うことや、初球から積極的に打ちに行き、
どんどん振っていくことを意識して打席に入るようにしています。

面倒見のいい優しい先輩ばかりなので、 若手は思ったことはもっともっと聞いて確認して行こう!!



そういえば鬼キャップが不在のため、 みんなのびのびプレーしていましたよ。本当に!!

20130406_06#20


大会まで残り1試合と、合宿を残すのみとなりました。

チーム一丸となり目標の『神奈川1位』に向かって突き進みましょう!!


P.S
久々に写真つけてみました!
スマホで撮影したんでかなり小さかったり、向きがおかしかったりですが…(汗

3/30(土) オープン戦

お疲れ様です!!
♯0が日誌を書かせて頂きます。

試合を振り返って思ったことを色々と書かせて頂きます。

まず、今までの試合を通して感じること!!
・先取点を取られて相手のリズムで野球が進んでいる。
・審判のストライクゾーンに対応できず見逃がしが多い。
・前半で点が取れず、後半になって焦ってしまう。
・チャンスにおいての積極性のなさ。
・守備はミスが出ても、全員でカバーし粘り強く守れている。

上記で述べたことは当たり前だと思う人も多いと思いますが、この当たり前のことを当たり前のように出来なければ勝ち上がっていくことは正直難しいと思います。

また、一人一人の役割を自らが考え行動することも大事になってきます。

ベンチにいる人は常に試合に出る準備をしながらも、試合に出ている人のサポートを全力で行う。
試合に出ている人はチームの代表としてグラウンドに立っている以上、チームの勝利のために全力でプレーする。

このようなことを常に意識しながら行動することも大切になってくるのではないでしょうか。

心・技・体とあるように、常に土台にあるのは「心」です。技術や体は数日で大きく変わるものではありません。ただ、気持ちや意識はすぐに変えることは出来ます。


たとえ試合でいいプレーをしたとしても負ければ次はない。試合でミスをしたとしても勝てば次がある。

今まで自分が述べていることは、当たり前のことしか言っていません。先程と重複してしまいますが、このことが一番大事なのだと思います。

勝つためには必ずチーム全員の力が必要です!!
One for all
All for one
すばらしい言葉ですね!!
これを胸に刻んでこれからも勝つために努力し、皆で前に進んでいきましょう。

以上#0が書かせて頂きました。