2013年05月 の記事一覧
5/26(日) OP戦
お疲れ様っす!
#1です!
皆さん無事に帰れましたかね??
無事だったらみんなコメントしてくださいね(^。^)

毎試合個々に課題がでると思います。
僕は良かったことも悪かったことも
何でそれが出来たか
何が原因でダメだったのか
考えて原因を追求することが大事だと思っています。
どのプレーにも何かしらの心構えや考え、準備があるものです。
良かったプレー、バッティングでも
「なんで?」
ってことが分からないと
マグレで終わってしまったり調子が維持出来なかったり…
悪かったプレーも
原因が分からないと
平気で同じ失敗を繰り返してしまうと思います。
それが分からないと成長もないですよね(^^)
結果も大事ですが
プロセスも大事です☆
プロセスありきの
結果、成長だと思います。
マグレなんかで終わったらもったいない(-_^)
もっとレベルUPしたいっしょ!!
試合後ミーティングでカントクが言ってたように
個々で練習するしかないです。
自分で考えてやるしかないッス。

いつバット振るの?
明日?
明日やろうはクソ馬鹿野郎
1本でも振ってから寝なさい(^^)
やべ
これ
スベったか?(^^)
世代でフォローよろしくー!
前日の猛練習のせいで
足がつった#1が
書かせていただきました。
けして運動不足ではありませんからね!
皆さんやってやりましょう!
#1です!
皆さん無事に帰れましたかね??
無事だったらみんなコメントしてくださいね(^。^)

毎試合個々に課題がでると思います。
僕は良かったことも悪かったことも
何でそれが出来たか
何が原因でダメだったのか
考えて原因を追求することが大事だと思っています。
どのプレーにも何かしらの心構えや考え、準備があるものです。
良かったプレー、バッティングでも
「なんで?」
ってことが分からないと
マグレで終わってしまったり調子が維持出来なかったり…
悪かったプレーも
原因が分からないと
平気で同じ失敗を繰り返してしまうと思います。
それが分からないと成長もないですよね(^^)
結果も大事ですが
プロセスも大事です☆
プロセスありきの
結果、成長だと思います。
マグレなんかで終わったらもったいない(-_^)
もっとレベルUPしたいっしょ!!
試合後ミーティングでカントクが言ってたように
個々で練習するしかないです。
自分で考えてやるしかないッス。

いつバット振るの?
明日?
明日やろうはクソ馬鹿野郎
1本でも振ってから寝なさい(^^)
やべ
これ
スベったか?(^^)
世代でフォローよろしくー!
前日の猛練習のせいで
足がつった#1が
書かせていただきました。
けして運動不足ではありませんからね!
皆さんやってやりましょう!
スポンサーサイト
練習
お疲れさまです!#9です!
今日の練習をやり思ったこととして自分はまだ自分のことで精一杯のなので、
自分のことを中心に書かせていただきます!

まず、バッティング練習をしていて思ったこととして、自分はまだまだなので
しっかりと振れるように体を作っていきます!
バッティングピッチャーをやっていて、甘いコースを確実にものにしている人は
やっぱり試合でも打っている人だと感じました。やはりどのカウントでも甘い球
を振り抜くことが大事だと感じました!

次に守備練習をしていて自分はまだバタバタしてしまっていて落ち着かないプレー
をしているので落ち着いてプレーできるように自信をつけるためには基本を数多く
こなすしかないと思われました!
チームの皆さんも量を多くやることが大事だと感じました!
明日は試合です!今日の練習の雰囲気はとてもよかったので明日もこの雰囲気で試合
にでる人もでなない人も頑張っていきましょう!!
野球は楽しくやった方がいいですね!!
お粗末で申し訳ありませんでした。以上です。


今日の練習をやり思ったこととして自分はまだ自分のことで精一杯のなので、
自分のことを中心に書かせていただきます!

まず、バッティング練習をしていて思ったこととして、自分はまだまだなので
しっかりと振れるように体を作っていきます!
バッティングピッチャーをやっていて、甘いコースを確実にものにしている人は
やっぱり試合でも打っている人だと感じました。やはりどのカウントでも甘い球
を振り抜くことが大事だと感じました!

次に守備練習をしていて自分はまだバタバタしてしまっていて落ち着かないプレー
をしているので落ち着いてプレーできるように自信をつけるためには基本を数多く
こなすしかないと思われました!
チームの皆さんも量を多くやることが大事だと感じました!
明日は試合です!今日の練習の雰囲気はとてもよかったので明日もこの雰囲気で試合
にでる人もでなない人も頑張っていきましょう!!
野球は楽しくやった方がいいですね!!
お粗末で申し訳ありませんでした。以上です。


練習
お疲れ様です!!
♯0が先週の先輩に続いて日誌書かせて頂きます。

まず一言・・・ヤッパリ野球をすることは本当に楽しいですね!!
みなさんはどうでしたか?
しかし、ただ楽しく野球をすればいいのではなく、練習の中で自分自身の課題、チームの為に自分は
何をすればいいのかということを常に頭の中に入れて練習することが大事だと思っています!!
それがチーム全員で勝つという意味なのではないでしょうか。
簡単に勝てる試合なんてありません!!
どこのチームも勝つ為に全力をつくしてくるのだからそれに勝たなければ次はないのだと前の試合で
全員が感じたことだと思います。
特に自分は島津さんに叱咤激励を受けながら楽しい練習、課題を持った練習が出来た部分が多かったと
感じています!!
新しい戦力も入ってきて、同じポジションであるからこそ試合に出れるのはチームの代表の一人だけ!!
それが試合に出ることの責任であると・・。
危機感を持って練習をしなければいけないんだぞ、という島津さんからのメッセージが自分の心に響
いてきまた。
これこそまさに以心伝心というものですね(笑)
他のみなさんからもそのようなものが僕に伝わってきた充実した一日でした!!
ありがとうございます。
これからもチームの代表として試合に出続けられるように自分も更に努力をしなければいけないと重ねて
成長していきたいと思いますので、みなさん国次のことを優しく見守ってやって下さい(笑)
以上♯0が書かせて頂きました!!
ご静聴ありがとうございました。

♯0が先週の先輩に続いて日誌書かせて頂きます。

まず一言・・・ヤッパリ野球をすることは本当に楽しいですね!!
みなさんはどうでしたか?
しかし、ただ楽しく野球をすればいいのではなく、練習の中で自分自身の課題、チームの為に自分は
何をすればいいのかということを常に頭の中に入れて練習することが大事だと思っています!!
それがチーム全員で勝つという意味なのではないでしょうか。
簡単に勝てる試合なんてありません!!
どこのチームも勝つ為に全力をつくしてくるのだからそれに勝たなければ次はないのだと前の試合で
全員が感じたことだと思います。
特に自分は島津さんに叱咤激励を受けながら楽しい練習、課題を持った練習が出来た部分が多かったと
感じています!!
新しい戦力も入ってきて、同じポジションであるからこそ試合に出れるのはチームの代表の一人だけ!!
それが試合に出ることの責任であると・・。
危機感を持って練習をしなければいけないんだぞ、という島津さんからのメッセージが自分の心に響
いてきまた。
これこそまさに以心伝心というものですね(笑)
他のみなさんからもそのようなものが僕に伝わってきた充実した一日でした!!
ありがとうございます。
これからもチームの代表として試合に出続けられるように自分も更に努力をしなければいけないと重ねて
成長していきたいと思いますので、みなさん国次のことを優しく見守ってやって下さい(笑)
以上♯0が書かせて頂きました!!
ご静聴ありがとうございました。


始動!!
お疲れ様です。#11です。
大会後、初の練習でしたが、いかがだったでしょうか?
ほぼほぼボーイズさんとの合同練習となりましたが、それぞれ課題をもって練習をやれたと思います。
大会の悔しさをそのまま持ち込んで熱く投げ込む#18
肘の状態をあげるために工夫してキャッチボールする#19
一歩レベルを上げるべく、もがきながら投げ込む#20
中学生と同じ数を朝から夕方までこなした内野陣(最後辛そうでしたね笑)
手が腫れるまでマシンを打ち続けた外野陣
練習に参加できたメンバーは、とりあえず次の大会に向けて一歩踏み出すことができましたね!
参加できなかったメンバーは、早めの一歩を踏み出してください!!
やはり大勢でワイワイやるのが楽しいし、切磋琢磨でレベルも上がると思いますので!!!
「神奈川を制する」
目標達成のチャンスが、今年まだ2回もあります。まだまだモチベーションをあげて好きな野球に
取り組みましょう!!!
We Love Baseball !!

大会後、初の練習でしたが、いかがだったでしょうか?
ほぼほぼボーイズさんとの合同練習となりましたが、それぞれ課題をもって練習をやれたと思います。
大会の悔しさをそのまま持ち込んで熱く投げ込む#18
肘の状態をあげるために工夫してキャッチボールする#19
一歩レベルを上げるべく、もがきながら投げ込む#20
中学生と同じ数を朝から夕方までこなした内野陣(最後辛そうでしたね笑)
手が腫れるまでマシンを打ち続けた外野陣
練習に参加できたメンバーは、とりあえず次の大会に向けて一歩踏み出すことができましたね!
参加できなかったメンバーは、早めの一歩を踏み出してください!!
やはり大勢でワイワイやるのが楽しいし、切磋琢磨でレベルも上がると思いますので!!!
「神奈川を制する」
目標達成のチャンスが、今年まだ2回もあります。まだまだモチベーションをあげて好きな野球に
取り組みましょう!!!
We Love Baseball !!
