2013年07月 の記事一覧
7/28(土) 練習
練習お疲れ様でした。
お待ちかねのブログです!
いやー今日は暑かった、そして練習は熱かった!
練習は#35やら#27やらも久々にきて、なかなか刺激的でした
(#1も来るとさらによい空気で練習できるはず)
さて、シート打撃をしましたがどうでしたか?
私からの注文はもっともっと勝負に徹して欲しかった。
そういった意味では今日は打者陣のほうが投手に対していい勝負をしてたなと思いました。
練習の質を高めるには練習からヒリヒリするような勝負をすることかなーと!
w-upに関して、アップには体のアップと気持ちのアップがあります。夏なので体はすぐに仕上がると思いますが、気持ちのアップは時間がかかりますし、1人で黙々とやるのも高める方法の一つです。
そもそも、試合の入りというのはw-upだと思うんですよ。アップができない人間がいい試合の入りができるわけがないんです。
字面にするとなかなか辛辣ですが・・・
まあそんなとこです。
先週の謎の#さんに続くナイスなコメント期待してます。
まぁイイねボタンを押すかのようにサラッとコメントを。
組織力高めていこうぜ!
お待ちかねのブログです!
いやー今日は暑かった、そして練習は熱かった!
練習は#35やら#27やらも久々にきて、なかなか刺激的でした
(#1も来るとさらによい空気で練習できるはず)
さて、シート打撃をしましたがどうでしたか?
私からの注文はもっともっと勝負に徹して欲しかった。
そういった意味では今日は打者陣のほうが投手に対していい勝負をしてたなと思いました。
練習の質を高めるには練習からヒリヒリするような勝負をすることかなーと!
w-upに関して、アップには体のアップと気持ちのアップがあります。夏なので体はすぐに仕上がると思いますが、気持ちのアップは時間がかかりますし、1人で黙々とやるのも高める方法の一つです。
そもそも、試合の入りというのはw-upだと思うんですよ。アップができない人間がいい試合の入りができるわけがないんです。
字面にするとなかなか辛辣ですが・・・
まあそんなとこです。
先週の謎の#さんに続くナイスなコメント期待してます。
まぁイイねボタンを押すかのようにサラッとコメントを。
組織力高めていこうぜ!
スポンサーサイト
7/21 OP戦
お疲れ様でしたー
炎上した#21です笑
試合全部できなくてすみませんでした!
次登板機会があったら1イニング3球目標でがんばります!

今日の試合はみなさんどうでしたか?
僕が見ていたかんじだと打てていたと思うので、よかったと思いました(^ ^)
特に#39さんが印象に残ってますねー
もったいなかったところは、捕るまではいいのにスローイングでミスがあったところですねー
キャッチボールとかで改善したいですねー
特に#36さんお願いしますよー笑

たくさん人数がいると楽しいですね!
みなさんもっと参加率あげていきましょー
そろそろ大会ですね、まず初戦勝ちましょうー
炎上した#21です笑
試合全部できなくてすみませんでした!
次登板機会があったら1イニング3球目標でがんばります!

今日の試合はみなさんどうでしたか?
僕が見ていたかんじだと打てていたと思うので、よかったと思いました(^ ^)
特に#39さんが印象に残ってますねー
もったいなかったところは、捕るまではいいのにスローイングでミスがあったところですねー
キャッチボールとかで改善したいですねー
特に#36さんお願いしますよー笑

たくさん人数がいると楽しいですね!
みなさんもっと参加率あげていきましょー
そろそろ大会ですね、まず初戦勝ちましょうー
7/13(土) 練習
お疲れ様です!
初日誌の#6です。
今日は、蒸し暑く小雨の降るなかお疲れ様でした!
人数が少なく限られた練習しかできませんでしたが、
いつもよりたくさん打てたり守れたりと濃い練習ができたと思います!
守備練習では、声もでていて少ないながら雰囲気の良いなかできました!
バッティングも1人三分と多く打てたので、良い練習になりましたね!
守備は大変でしたが!
自主練の時間もあり個人の課題に取り組むことができたので良かったと思います!
自分はロングティーをやりましたが、全然飛ばなかったので、もっと努力します!
人数が少ない時こそ若手組はチャンスだと思うので、もっともっとアピールしていきましょう!
高校球児に負けないぐらい球友も
盛り上がっていきましょう\(^o^)/
以上#6でした!
初日誌の#6です。
今日は、蒸し暑く小雨の降るなかお疲れ様でした!
人数が少なく限られた練習しかできませんでしたが、
いつもよりたくさん打てたり守れたりと濃い練習ができたと思います!
守備練習では、声もでていて少ないながら雰囲気の良いなかできました!
バッティングも1人三分と多く打てたので、良い練習になりましたね!
守備は大変でしたが!
自主練の時間もあり個人の課題に取り組むことができたので良かったと思います!
自分はロングティーをやりましたが、全然飛ばなかったので、もっと努力します!
人数が少ない時こそ若手組はチャンスだと思うので、もっともっとアピールしていきましょう!
高校球児に負けないぐらい球友も
盛り上がっていきましょう\(^o^)/
以上#6でした!
7/6(土) OP戦
お疲れ様です。#16です。
今日は人数の少ない中での試合でした。
人数が少ないという事で、普段試合に出られない人にとっては、アピールする機会があるという事です。
(特に若手選手にとっては)
試合では、投手はボールとストライクがはっきりしていたり、特に自分に関しては、決め球が甘い事もあり、制球力を磨いていかなければと思いました。
また、キャッチャーからの返球を受けてから次の投球までが早く、野手とのリズムがあっていませんでした。
守備では、風が強い中でのフライの追い方や声の掛け合いの重要性に関して再確認できたのではないでしょうか
打撃では、0アウト満塁から得点できなかったり、走塁ミスもあり、一人一人が役割を考えてプレーするべきだと思いました。
大会まで残り約1ヶ月!
個々の課題、チームの課題をなくし優勝を目指しましょう
今日は人数の少ない中での試合でした。
人数が少ないという事で、普段試合に出られない人にとっては、アピールする機会があるという事です。
(特に若手選手にとっては)
試合では、投手はボールとストライクがはっきりしていたり、特に自分に関しては、決め球が甘い事もあり、制球力を磨いていかなければと思いました。
また、キャッチャーからの返球を受けてから次の投球までが早く、野手とのリズムがあっていませんでした。
守備では、風が強い中でのフライの追い方や声の掛け合いの重要性に関して再確認できたのではないでしょうか
打撃では、0アウト満塁から得点できなかったり、走塁ミスもあり、一人一人が役割を考えてプレーするべきだと思いました。
大会まで残り約1ヶ月!
個々の課題、チームの課題をなくし優勝を目指しましょう
6/30(日) 練習
お疲れ様です。#22です。
今日の練習は人数が少ない割に、元気よくできていたと思います!
特にバッティング練習の時の雰囲気はよく、楽しくできました。
楽しいだけではいけないと思いますが、試合もあの雰囲気で臨むことができれば結果もついてくるんではないんでしょうか?
さて、話は変わりますが、最近若手が増えてきました。
しかし人数の割には元気がないと思います。
自分も含め、もっとアピールをして、いずれは球友を引っ張っていけるよう頑張りましょう!
そして来週はオープン戦です。
関東クラブ選手権に向けて絶対に勝ちましょう!
今日の練習は人数が少ない割に、元気よくできていたと思います!
特にバッティング練習の時の雰囲気はよく、楽しくできました。
楽しいだけではいけないと思いますが、試合もあの雰囲気で臨むことができれば結果もついてくるんではないんでしょうか?
さて、話は変わりますが、最近若手が増えてきました。
しかし人数の割には元気がないと思います。
自分も含め、もっとアピールをして、いずれは球友を引っ張っていけるよう頑張りましょう!
そして来週はオープン戦です。
関東クラブ選手権に向けて絶対に勝ちましょう!