2013年09月 の記事一覧

9/29(日)練習

今日は早朝からお疲れ様でした。
♯7です。

少ない時間でしたが練習できてよかったです。

アップではアップリーダー♯2がアップ内容を伝授してたので
今日来た人は忘れないようにしよう。
※頼むよ♯39

そして久々に堀マネが来てくれました!
母子共に健康そうでなりよりです!
ぜひ未来のマネージャーに!
♯3は早く足首痛治しなさい!

20130929-01

一ヶ月後にはびわ湖杯が控えてます。
皆さんモチベーション上げて残り期間
調整していきましょう!!!
スポンサーサイト



9/7(土)OP戦

今日も遠いところまでの遠征お疲れ様でした。
#26です。

20130907-02


今日の試合は参加人数のあまり多くない中でも
いい試合ができたのではないかと思います。
バッティングも繋がりが出ていてどこからでも点が入るような気がしました。
守備も内外野ともに要所をしめていたとおもいます!
(自分以外は。。すいません練習します!!)

ですが、いくらいい試合をしても負けは負けであることにかわりはありません
1点差で負けるのも10点差で負けるのもおなじ負けとして記録されてしまいます。
一つ一つの試合で勝ちを確実に手にしていくためには、一人一人が自分の役割を意識してミスが出てしまったときにはそれを他の人がカバーする事が大事だと思います!

そういったことができるのがチームスポーツの最も良いとこです!

20130907-04



また、今日役割分担が発表されました。グランドの中だけではなく、
グランドの外でもチームに貢献できるようになっていくと
チームの雰囲気ももっとよくなっていくとおもいます!

これから段々と涼しくなってくると思うので、
琵琶湖大会に向けて残りのオープン戦
がんばっていきましょう!!

わかってるとは思いますがもちろん同世代の人たちは
コメント強制でお願いします。

20130907-01

8/31(土)OP戦

遅くなってすいません!
先日は朝早くの遠征お疲れ様てした!
#36です。
やっと初日誌です。

全体的にバタバタした試合でしたが
勝てたので良かったと思います。
少ない人数の中で一人一人が自分の役割を
果たせていたのではないかと思います。

しかし、欲を言えば自分の仕事だけでなく、周りの状況を見て
自分含め若手がもう少し臨機応変に対応できていたら、
ベテランの人達がもう少しラクをできたんじゃないかと思いますし、慌ただしくもならなかったのではと思います。

プレーでは、珍しくロースコアな展開で、
打撃がいつもより繋がっていないと思います。
ですが、ロースコアな展開に持ち込めたほど、
守備での、目立ったミスが少なかったとおもうので、
(自分はトンネルをしてしまいましたが。。。)
良い試合だったと思います。
何よりも、満塁のピンチを乗り切ったところは、良かったとおもいます。

来週も試合なので、この日で見つかった課題や、
指摘されたところ、それと、準備をしっかりして、来週にしっかり実践していけたらもっと内容的にも良い試合ができると思いますので、頑張りましょう!!!

あと、最近ケガが増えてきたので気をつけてください。