2016年02月 の記事一覧

2/28(日) OP戦

お疲れ様です。
#13です

昨シーズンは負けが多かった大学生相手でしたが、オープン戦の初戦を勝利で飾ることができました。

出塁したランナーが効率良く進塁し優位な試合運びができたと思います。

冬から重点をおいて取り組んできたテーマを生かし得点を挙げられました。
ピッチングでは球数を減らし無四球を目標に。また、他の面でも個々のテーマを持ち日々の練習を頑張りましょう。

インフルエンザも出ているので、体調管理に気をつけてください。





















スポンサーサイト



2/27(土) 練習

お疲れ様です。
#41です。

久しぶりに土曜日参加しました!
人数が少ない中、限られた場所で行なっていますが確実に土曜日参加してる人はレベルアップしてると感じました!

今年の注目選手たちです。










土曜日なるべく参加できるように、また参加できなくても時間を作って少しでもトレーニングしていきましょう!


明日のオープン戦勝ってきてください笑


2/21(日) 練習

お疲れ様です。
#12です。

今日はナイターでしたが、久々に実戦練習が出来て良かったです。

キャップが言っていたように、ノックも活気があって良かったですね。

大会まであと1ヶ月なので、徐々に上げていきましょう。
ただ気温の変化も大きい時期なので、ケガや病気には気をつけましょう。
インフルエンザも流行っているようなので。

大会に向けて来週のオープン戦から勝って、勢いつけていきましょう。
今年はキャップが、昨年の分まで活躍してくれるはずなので、おんぶに抱っこ作戦でいきましょう♪

ではまた来週。











2/09(日) 練習

みなさん練習お疲れ様でした。

#3です。

日曜は天候にも恵まれてしっかりといい練習が出来たと思います。

走塁面では、前の練習から継続してやってきていることと、今回新たに取り組む練習もありました。
やり始めたばかりでは思うように行かない場合や、違和感を感じることもあるかもしれませんが、
とにかくまずはやってみて感じたことの意見を出したり、わからないことは質問して、
より理解を深めて練習に取り組んでいきましょう。

また、早く身につけるためにも、練習内容を思い返したり、反復したり、数をこなして自分のスキルにしていきましょう。

個人的に練習中感じたことは

・アップの時に元気がない。(だらっとしてる)
・練習をただこなしている時がある
です。

アップではもう少しメリハリをつけて、
声を出して自分自身を盛り上げて元気に行いたいですね。
次回はみんなで注意しながらやりましょう。

また、練習時間や場所などはどうしても限られてしまうため、いかに意識して、考えて取り組むかが重要になってくるのではないかなと。

例えば日曜の練習だと、
ロンティーの守備でただ捕球するのではなく
バックホームを意識して捕球するとかですかね。

自分もですが、もっと意識して練習出来ると思うので、各自次回は課題や向上心を持って練習に取り組んで行きましょう‼︎

大会の日程も決まりましたので、
みなさん日程調整お願いします。
自分も調整します。


今年こそ結果出しましょう‼︎