2016年03月 の記事一覧
3/27(日) OP戦
お疲れ様です。
やっと新年明けました#22です(笑)
今回試合は結果を見れば快勝でしたが、今後の課題も見つかった試合でした。
何点かありますが、ひとつピックアップさせていただくとすれば、他チームの1番手投手からどう点を取るか、だと思います。
連続安打で点を取ることができればベストですが、現状では難しいと思います。
下位からでもチャンスが作れるような立ち回り、一本のヒットで点が取れるような走塁など、今までやってきたことですが、再度意識して望みましょう。
大会まであまり時間がありませんが、全員がやれることをやれば結果は付いてくると信じています!
以上です。
やっと新年明けました#22です(笑)
今回試合は結果を見れば快勝でしたが、今後の課題も見つかった試合でした。
何点かありますが、ひとつピックアップさせていただくとすれば、他チームの1番手投手からどう点を取るか、だと思います。
連続安打で点を取ることができればベストですが、現状では難しいと思います。
下位からでもチャンスが作れるような立ち回り、一本のヒットで点が取れるような走塁など、今までやってきたことですが、再度意識して望みましょう。
大会まであまり時間がありませんが、全員がやれることをやれば結果は付いてくると信じています!
以上です。
スポンサーサイト
3/13(日) OP戦
みなさんお疲れ様です。
#17です!!
かなり久しぶりの日誌を書かせて頂きます。
オープン戦3試合目!
今回は思うような攻撃ができませんでした。
その中でも新羽はやっぱりすごいですね!!
猛打賞とかなり土曜日、日々の練習の効果が出ていますね。
これはみんなが見習わなくてわいけないことです。
今回の試合では、相手投手は良い球を投げていて大量得点は難しくロースコアの勝負になり、1つ1つのプレーがかなり重要でした。
気になった事です。
まずは攻撃面なのですが、、
バントを1発で決められない事、簡単にフライでアウトになる事。
守備面は何個かツーベースヒットではなくシングルヒットにする事が出来そうな打球がありました。
投手面では簡単に四死球を出し簡単に走られヒットを打たれ得点される。
特に四死球を出して次の打者の1球目に走られるという事はかなり投手にもスキがありすぎるのではないかと思いました。
あと、セカンドランナーがいるときにモーションデカすぎです。
あれじゃシングルヒットでも確実に一点失います!!
自分で出したにもかかわらずランナー無警戒は無しにしましょう。
どんなにいいキャッチャー、外野手でもアウトにできません。
攻撃面、守備面、投手面この事をしっかり潰していかないとお互いロースコアのときには勝つ事が難しと思います。
17日から大会です!!
必ず勝ちましょう!!
一戦一戦全力で頑張りましょう!
企業とやりたいです。。
1日5分でもいいので身体を動かし大会に向けて万全な状態で挑みましょう!!
#17です!!
かなり久しぶりの日誌を書かせて頂きます。
オープン戦3試合目!
今回は思うような攻撃ができませんでした。
その中でも新羽はやっぱりすごいですね!!
猛打賞とかなり土曜日、日々の練習の効果が出ていますね。
これはみんなが見習わなくてわいけないことです。
今回の試合では、相手投手は良い球を投げていて大量得点は難しくロースコアの勝負になり、1つ1つのプレーがかなり重要でした。
気になった事です。
まずは攻撃面なのですが、、
バントを1発で決められない事、簡単にフライでアウトになる事。
守備面は何個かツーベースヒットではなくシングルヒットにする事が出来そうな打球がありました。
投手面では簡単に四死球を出し簡単に走られヒットを打たれ得点される。
特に四死球を出して次の打者の1球目に走られるという事はかなり投手にもスキがありすぎるのではないかと思いました。
あと、セカンドランナーがいるときにモーションデカすぎです。
あれじゃシングルヒットでも確実に一点失います!!
自分で出したにもかかわらずランナー無警戒は無しにしましょう。
どんなにいいキャッチャー、外野手でもアウトにできません。
攻撃面、守備面、投手面この事をしっかり潰していかないとお互いロースコアのときには勝つ事が難しと思います。
17日から大会です!!
必ず勝ちましょう!!
一戦一戦全力で頑張りましょう!
企業とやりたいです。。
1日5分でもいいので身体を動かし大会に向けて万全な状態で挑みましょう!!
3/6(日) OP戦
#15です
今日はオープン戦2試合目でした!
今日は新羽主将を筆頭に、打撃陣が良かったですね。
今年のテーマもしっかりこなし、いい流れを引き寄せてくれてました!
他の新羽クラブ育成枠の15,27,22,25あたり(カメラマン41もね)も負けずにこれから結果をだして行きましょう!
今結果に繋がらずとも、フィジカルや技術面、どこかで成長してる部分はあるので!
あとは帰りの車内で話に上がっていたのですが、
今日は初回から上手くいき流れを引き寄せることができたけれど、
これが上手くいかなかったときにどうか、
それが重要です。
どんな時も今日のように攻めていく姿勢を保っていきたいですね!
・・・守備もピッチングも一緒ですね。悪いときこそ縮こまらずに・・・
大会まであと少し!また来週も勝ちましょう!
今日はオープン戦2試合目でした!
今日は新羽主将を筆頭に、打撃陣が良かったですね。
今年のテーマもしっかりこなし、いい流れを引き寄せてくれてました!
他の新羽クラブ育成枠の15,27,22,25あたり(カメラマン41もね)も負けずにこれから結果をだして行きましょう!
今結果に繋がらずとも、フィジカルや技術面、どこかで成長してる部分はあるので!
あとは帰りの車内で話に上がっていたのですが、
今日は初回から上手くいき流れを引き寄せることができたけれど、
これが上手くいかなかったときにどうか、
それが重要です。
どんな時も今日のように攻めていく姿勢を保っていきたいですね!
・・・守備もピッチングも一緒ですね。悪いときこそ縮こまらずに・・・
大会まであと少し!また来週も勝ちましょう!