2016年09月 の記事一覧
9/25(日) OP戦
いつもご覧いただきありがとうございます。
#11神崎です。
この日は、全川崎クラブさんとのオープン戦でした。
(全川崎クラブさん、ありがとうございました。)
結果は、以下の通り敗戦です。
横浜球友 030 340 000 10
全川崎 200 020 151× 11
序盤は非常に良い流れで試合を進めることができました。

(この日はポイントゲッターとなった#10飯島と2安打1犠打でチャンスメイクした#36大嶺)
課題となっていた長打あり、バントもしっかり決め、
一時は、8点差をつけていたんですが、、、

(9番DHながら2犠打2四球としっかり仕事をする#7新城キャップ)
序盤の流れが良かっただけに、後半集中力がきれたのか、
守備の乱れ、久々に登板した#28佐藤(穣)が打ち込まれるシーンもありと、逆転、、、。
収穫と課題がはっきりした試合、、、。
チームのスタイルを一から見直してから、まだまだ発展途上の段階です。
収穫だけでなく、結果で自信をつけていくことも大切であるため、非常に
悔しい敗戦となりました。

(この日も好調。4安打の#3川原)
この悔しい思いを、次の活動にぶつけていくしかないですね!
1つの敗戦をモチベーションにつなげて、今年残りの活動もしっかりやっていきたいと思います!
最後までご覧頂きありがとうございました。
#11神崎です。
この日は、全川崎クラブさんとのオープン戦でした。
(全川崎クラブさん、ありがとうございました。)
結果は、以下の通り敗戦です。
横浜球友 030 340 000 10
全川崎 200 020 151× 11
序盤は非常に良い流れで試合を進めることができました。

(この日はポイントゲッターとなった#10飯島と2安打1犠打でチャンスメイクした#36大嶺)
課題となっていた長打あり、バントもしっかり決め、
一時は、8点差をつけていたんですが、、、

(9番DHながら2犠打2四球としっかり仕事をする#7新城キャップ)
序盤の流れが良かっただけに、後半集中力がきれたのか、
守備の乱れ、久々に登板した#28佐藤(穣)が打ち込まれるシーンもありと、逆転、、、。
収穫と課題がはっきりした試合、、、。
チームのスタイルを一から見直してから、まだまだ発展途上の段階です。
収穫だけでなく、結果で自信をつけていくことも大切であるため、非常に
悔しい敗戦となりました。

(この日も好調。4安打の#3川原)
この悔しい思いを、次の活動にぶつけていくしかないですね!
1つの敗戦をモチベーションにつなげて、今年残りの活動もしっかりやっていきたいと思います!
最後までご覧頂きありがとうございました。
スポンサーサイト
9/11(日) 練習
いつもご覧頂きありがとうございます。
#11神崎です。
先週、先々週と2週連続、雨でグランド練習ができない中、
この日も雨が心配されましたが、、、
確保したグランドでは、まったく雨が降らず!
充実の練習ができました!!

(ベースランニング #35天内)
今年は、走塁を見直し、しつこく練習しています。
一つでも先の塁に進むためには?
足が速くなくても、相手にプレッシャーをあたえるためには?
そういうことを考えながら、チームとして同じ意識でやっております。
#30川辺監督曰く「#35天内の走塁は変わった」
そんなこんなで、野手陣は、ベースランニング後は、泥んこまみれでした^^;

(バント練習 #7新城キャップ)
さてさて、続いての基礎練習は、バントです。
1箇所で#30川辺監督が投げ込み、各人のバントフォームをチェック。
一通り見てましたが、やはり新城キャップのバントは、安定感ありますね。

(バッティング #22関根)
バッティングでは、#37忠鉢が振れてました。
バンバン外野オーバーを連発。
大会後に振れてるんかい!と心の中で叫びながら、バッピをさせていただきました(笑)

(守備練習 #37忠鉢)
人数が少なかったため、みっちりと守備練習をこなし、この日の練習は終了。
やはりグランドでの練習は、サイコーです。
来年の春まで大会はないですが、好きな野球を週末やれる!
やるなら、楽しく、そして少しでもうまくなるために!!
それが今の私のモチベーションですかね^^
他のメンバーも同じ思いで活動している(と思う)ので、来年は、ホント楽しみです!!

(キャッチャーフライ #12山)
最後までご覧頂きありがとうございました。
#11神崎です。
先週、先々週と2週連続、雨でグランド練習ができない中、
この日も雨が心配されましたが、、、
確保したグランドでは、まったく雨が降らず!
充実の練習ができました!!

(ベースランニング #35天内)
今年は、走塁を見直し、しつこく練習しています。
一つでも先の塁に進むためには?
足が速くなくても、相手にプレッシャーをあたえるためには?
そういうことを考えながら、チームとして同じ意識でやっております。
#30川辺監督曰く「#35天内の走塁は変わった」
そんなこんなで、野手陣は、ベースランニング後は、泥んこまみれでした^^;

(バント練習 #7新城キャップ)
さてさて、続いての基礎練習は、バントです。
1箇所で#30川辺監督が投げ込み、各人のバントフォームをチェック。
一通り見てましたが、やはり新城キャップのバントは、安定感ありますね。

(バッティング #22関根)
バッティングでは、#37忠鉢が振れてました。
バンバン外野オーバーを連発。
大会後に振れてるんかい!と心の中で叫びながら、バッピをさせていただきました(笑)

(守備練習 #37忠鉢)
人数が少なかったため、みっちりと守備練習をこなし、この日の練習は終了。
やはりグランドでの練習は、サイコーです。
来年の春まで大会はないですが、好きな野球を週末やれる!
やるなら、楽しく、そして少しでもうまくなるために!!
それが今の私のモチベーションですかね^^
他のメンバーも同じ思いで活動している(と思う)ので、来年は、ホント楽しみです!!

(キャッチャーフライ #12山)
最後までご覧頂きありがとうございました。
9/4(日) 練習
いつご覧頂きありがとうございます。
#11神崎ブロガー兼任です。
この週末は、全日本クラブ選手権大会が開催されています。

(大会トーナメントは、こちら)
横浜球友クラブが、全日本クラブ選手権大会に進出したのは、2002年。
この大会で1勝し、ベスト8を経験しています。
それを経験しているのは、現監督の#30川辺監督、#4佐藤(考)、#28佐藤(穣)、#24落合。
ただこの時は、西武ドームと地方球場の隔年開催で、山口県での全国大会でした。
西武ドーム目指して、日々日々練習しかないですね。
ということで、本日も活動を実施しております。

(#27鈴木を指導する#2川端)
先週に引き続き、朝一で確保していたグランドが、雨で利用不可のため、
打ち込みと投げ込み中心の練習でした。
本日は、久々に練習に参加した面々が2人ほど、、、

(#12が一番待ってた?! #15長岐)
#15長岐は春先から海外出張で、それ以降参加できずでしたが、本日、久々に参加。
久々なのにバランス良く投げ込んでました!!が、明日からまた海外とのこと、、、。
来年は、いい感じに仕事調整してもらえると助かるんですが、、、^^;

(久々のブルペンで腕が振れている#15長岐)
さてあと一人が、#18中村。
就職に伴いなかなか参加できない環境となったようですが、野球はやる気満々。
久々のブルペンで楽しそうに投げている姿が印象的でした。

(仕事柄、体つきが激変した#18中村)
あーーー、グランドで野球やりたいーーー!!
来週は、晴れてくれることを願います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
#11神崎ブロガー兼任です。
この週末は、全日本クラブ選手権大会が開催されています。

(大会トーナメントは、こちら)
横浜球友クラブが、全日本クラブ選手権大会に進出したのは、2002年。
この大会で1勝し、ベスト8を経験しています。
それを経験しているのは、現監督の#30川辺監督、#4佐藤(考)、#28佐藤(穣)、#24落合。
ただこの時は、西武ドームと地方球場の隔年開催で、山口県での全国大会でした。
西武ドーム目指して、日々日々練習しかないですね。
ということで、本日も活動を実施しております。

(#27鈴木を指導する#2川端)
先週に引き続き、朝一で確保していたグランドが、雨で利用不可のため、
打ち込みと投げ込み中心の練習でした。
本日は、久々に練習に参加した面々が2人ほど、、、

(#12が一番待ってた?! #15長岐)
#15長岐は春先から海外出張で、それ以降参加できずでしたが、本日、久々に参加。
久々なのにバランス良く投げ込んでました!!が、明日からまた海外とのこと、、、。
来年は、いい感じに仕事調整してもらえると助かるんですが、、、^^;

(久々のブルペンで腕が振れている#15長岐)
さてあと一人が、#18中村。
就職に伴いなかなか参加できない環境となったようですが、野球はやる気満々。
久々のブルペンで楽しそうに投げている姿が印象的でした。

(仕事柄、体つきが激変した#18中村)
あーーー、グランドで野球やりたいーーー!!
来週は、晴れてくれることを願います。
最後までご覧いただきありがとうございました。