2016年10月 の記事一覧
10/23(日) 長岐投手 結婚式
いつもご覧頂きありがとうございます。
#11神崎です。
少し更新が遅くなりましたが、10/23(日)に執り行われた
#15長岐投手の結婚式の様子をレポートさせて頂きます。

(参列者:#11神崎、#2川端、#41中島、#35天内、#30川辺監督)
奥様は、ホントお綺麗でうらやましい限りです。
会場も豪華で、普段でかい男がよりでかく見えました(笑)

(スクリーンに映る#15長岐)
会場には、野球グッズも飾られてました。やっぱ野球人!!
おろしたてのグローブってことは、新婚でも来年はバンバン参加して、
投げてくれるってことですかね^^

(野球も結婚生活も「格致日新」ってことですね)
普段の#15長岐と同様、おにぎりをくらい、、、

(ファーストバイト)
球友では見せない#15長岐も見れて、良い時間を過ごさせて頂きました。

(バンド仲間と余興)
二次会では、他のメンバーも参加。ただ、ガヤ将軍の#12山が
不参加ということで、#15長岐も寂しかっただろうね(笑)

(参列者:#13中山、#27鈴木、#2川端、#37天内、#7新城、#28佐藤(穣)、#41中島)
非常に素晴らしい結婚式で、幸せな雰囲気を味あわせて頂きました。
これからは、家庭と球友の両立をお願いします!長岐さん!
来年以降、さらなる活躍を期待!(特に球友で!!)
最後までご覧頂きありがとうございました。
#11神崎です。
少し更新が遅くなりましたが、10/23(日)に執り行われた
#15長岐投手の結婚式の様子をレポートさせて頂きます。

(参列者:#11神崎、#2川端、#41中島、#35天内、#30川辺監督)
奥様は、ホントお綺麗でうらやましい限りです。
会場も豪華で、普段でかい男がよりでかく見えました(笑)

(スクリーンに映る#15長岐)
会場には、野球グッズも飾られてました。やっぱ野球人!!
おろしたてのグローブってことは、新婚でも来年はバンバン参加して、
投げてくれるってことですかね^^

(野球も結婚生活も「格致日新」ってことですね)
普段の#15長岐と同様、おにぎりをくらい、、、

(ファーストバイト)
球友では見せない#15長岐も見れて、良い時間を過ごさせて頂きました。

(バンド仲間と余興)
二次会では、他のメンバーも参加。ただ、ガヤ将軍の#12山が
不参加ということで、#15長岐も寂しかっただろうね(笑)

(参列者:#13中山、#27鈴木、#2川端、#37天内、#7新城、#28佐藤(穣)、#41中島)
非常に素晴らしい結婚式で、幸せな雰囲気を味あわせて頂きました。
これからは、家庭と球友の両立をお願いします!長岐さん!
来年以降、さらなる活躍を期待!(特に球友で!!)
最後までご覧頂きありがとうございました。
スポンサーサイト
10/16(日) 練習
いつもご覧頂きありがとうございます。
#11神崎です。
この日は、県内の高校で合同練習でした。
(合同練習ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。)
今回の合同練習は、球友の練習メニューで高校生も一緒にという形での
練習となりました。
見本になるかはわかりませんが、それなりにきちんとプレーしないと
という意識から、より緊張感をもって練習ができます。
改めて感じましたが、人に指導することで自分らにも得るものがあます。
#2川端が、アップで意識する体の箇所と意味合いを高校生に説明する中で、
なるほどと思った部分もあったり、
#35がブルペンで高校生のピッチングに対し、良いアドバイスをしていたりと、
ホント良い機会になりました。
わかりやすく指導するためには、自分も考えますからね。
ただ、少し残念だったのは、球友の参加者が少なかったこと。
こういう時にたくさんのメンバーでクラブ野球というのを、高校生に見てもらい、
逆に刺激を受けるような場になったらと思います。
高校生に対してしっかり「リスペクトしろよ」by#2川端の発言も
個人的に印象的でした。
練習内容は、オーソドックスにアップ、バッティング、ノック、走塁練習で終了。
しかし、1つ1つの練習をしっかり時間をとって練習できました。
さてさて来週は、球友の巨人こと#15長岐の宴があります(笑)
また、その様子をレポートしたいと思います。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
#11神崎です。
この日は、県内の高校で合同練習でした。
(合同練習ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。)
今回の合同練習は、球友の練習メニューで高校生も一緒にという形での
練習となりました。
見本になるかはわかりませんが、それなりにきちんとプレーしないと
という意識から、より緊張感をもって練習ができます。
改めて感じましたが、人に指導することで自分らにも得るものがあます。
#2川端が、アップで意識する体の箇所と意味合いを高校生に説明する中で、
なるほどと思った部分もあったり、
#35がブルペンで高校生のピッチングに対し、良いアドバイスをしていたりと、
ホント良い機会になりました。
わかりやすく指導するためには、自分も考えますからね。
ただ、少し残念だったのは、球友の参加者が少なかったこと。
こういう時にたくさんのメンバーでクラブ野球というのを、高校生に見てもらい、
逆に刺激を受けるような場になったらと思います。
高校生に対してしっかり「リスペクトしろよ」by#2川端の発言も
個人的に印象的でした。
練習内容は、オーソドックスにアップ、バッティング、ノック、走塁練習で終了。
しかし、1つ1つの練習をしっかり時間をとって練習できました。
さてさて来週は、球友の巨人こと#15長岐の宴があります(笑)
また、その様子をレポートしたいと思います。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
10/9(日) 練習
いつもご覧頂きありがとうございます。
#11神崎です。
この日は、東京メッツ様とのオープン戦を予定しておりましたが、
天候に恵まれず中止となりました。
(東京メッツ様、また別の機会によろしくお願い致します。)
活動は、オープン戦から練習へ変更。

(雨が止んだタイミングでキャッチボール)
クラブチームの苦悩の一つですが、急な活動変更になかなか対応できません。
そういった場合は、公園等での活動となります。
ただ、そういった状況に不満を言っても始まらない。
今ある状況で、どうやれば、チーム力があがるのか?個人の力があがるのか?

(投手に復帰。丁寧なキャッチボールを行う#28佐藤(穣))
やれる練習に集中し、丁寧に行う。
選手同士で会話し、気付きを伝え合う。
etc...etc...
いろんなアプローチがあると思います。

(楽しそうにキャッチボールを行う#5山口)
環境を理由にチームが強くならない。
環境を理由に野球が楽しくない。
そう感じてしまったら終わりですね。

(練習後のミーティング)
今ある環境でベストを尽くしていきます!という話でした(笑)
少しでも、チーム力を上げて来年に繋げたいと思います。
最後まで、読んで頂きありがとうございました。
#11神崎です。
この日は、東京メッツ様とのオープン戦を予定しておりましたが、
天候に恵まれず中止となりました。
(東京メッツ様、また別の機会によろしくお願い致します。)
活動は、オープン戦から練習へ変更。

(雨が止んだタイミングでキャッチボール)
クラブチームの苦悩の一つですが、急な活動変更になかなか対応できません。
そういった場合は、公園等での活動となります。
ただ、そういった状況に不満を言っても始まらない。
今ある状況で、どうやれば、チーム力があがるのか?個人の力があがるのか?

(投手に復帰。丁寧なキャッチボールを行う#28佐藤(穣))
やれる練習に集中し、丁寧に行う。
選手同士で会話し、気付きを伝え合う。
etc...etc...
いろんなアプローチがあると思います。

(楽しそうにキャッチボールを行う#5山口)
環境を理由にチームが強くならない。
環境を理由に野球が楽しくない。
そう感じてしまったら終わりですね。

(練習後のミーティング)
今ある環境でベストを尽くしていきます!という話でした(笑)
少しでも、チーム力を上げて来年に繋げたいと思います。
最後まで、読んで頂きありがとうございました。
10/2(日) 練習
いつもご覧頂きありがとうございます。
#11神崎です。
この日は、菅高校様との合同練習をさせて頂きました。
(夏に引き続き2度目の合同練習、ありがとうございました。)
#7新城キャプテンから、「アップから意識して声を出していこう!」ということで
練習の冒頭から、若手、ベテラン関係なく、良い声がでてました。

(全員アップ時)
ノック、実践練習と行いましたが、やはり高校生との合同練習は、刺激を受けます。
というか、見られている分、集中して練習せざる得ない(笑)

(ノック時)
ただ、この日は、10月ながら、非常に暑い1日でした。
先週もそうでしたが、後半は少しバテてた感じ!?
最近、体力がない選手が多い気がするので、冬場は、走り込みのメニュー考えますか(笑)

(テントの日陰で涼む#41中島、#36大嶺)
そういったわけで、練習最後に走り込みです。
少ない本数でしたが、本気のダッシュでしっかり追い込みました。

(練習最後のダッシュ)
来週は、オープン戦です。
先週の負けで発生した課題は、しっかりクリアできるようにしたいと思います。
そのためには、平日、各自が野球のことを少しでも考え、練習し、活動日に臨むことが重要。
毎度同じことですが、活動日が限られるクラブチームは、それしかない。。。
今シーズンの残りが重要。最後までしまった活動をやっていきます。
最後までご覧頂きありがとうございました。
#11神崎です。
この日は、菅高校様との合同練習をさせて頂きました。
(夏に引き続き2度目の合同練習、ありがとうございました。)
#7新城キャプテンから、「アップから意識して声を出していこう!」ということで
練習の冒頭から、若手、ベテラン関係なく、良い声がでてました。

(全員アップ時)
ノック、実践練習と行いましたが、やはり高校生との合同練習は、刺激を受けます。
というか、見られている分、集中して練習せざる得ない(笑)

(ノック時)
ただ、この日は、10月ながら、非常に暑い1日でした。
先週もそうでしたが、後半は少しバテてた感じ!?
最近、体力がない選手が多い気がするので、冬場は、走り込みのメニュー考えますか(笑)

(テントの日陰で涼む#41中島、#36大嶺)
そういったわけで、練習最後に走り込みです。
少ない本数でしたが、本気のダッシュでしっかり追い込みました。

(練習最後のダッシュ)
来週は、オープン戦です。
先週の負けで発生した課題は、しっかりクリアできるようにしたいと思います。
そのためには、平日、各自が野球のことを少しでも考え、練習し、活動日に臨むことが重要。
毎度同じことですが、活動日が限られるクラブチームは、それしかない。。。
今シーズンの残りが重要。最後までしまった活動をやっていきます。
最後までご覧頂きありがとうございました。