2022年12月 の記事一覧
2022年 納会
随分、久しぶりのブログ投稿となります。
#11神崎です。
私の怠慢でブログが滞っておりましたが、これからマイペースに更新していきたいと思います。
2022年12月3日に2022年横浜球友クラブ納会を実施しました。今年の各種賞をご紹介します。
打撃賞 #1高松 翼
公式戦打率4割越え。夏の関東クラブ選手権神奈川予選2回戦で9回2死から同点タイムリーを放つなど、打撃陣を引っ張ってくれました。なかなか出席できない時期(数年間)がありながらも、久々の受賞です。

投手賞 #54林 考澄
公式戦3勝。大事な試合で勝利をもたらしてくれました。都市対抗兼全日本クラブ選手権神奈川予選で公式戦5連敗中だった横浜中央クラブさんとの対戦で完投勝利。頼れるエースです。

新人賞 #6田代 健太郎
入部当初からムードメーカーを担い、堅実な守備とコンタクト能力が高い打撃で結果を残してくれました。仕事上、チーム活動の出席に限りがある中で質の高いプレーを継続してくれてます。

監督賞 #22関根 楽、#25市川 廉
今年で退任となるキャプテンと副キャプテンが受賞。新城監督体制に変わったタイミングから3年間、任務を全うしてくれました。これからもプレーヤーとして活躍に期待です。

関根キャプテン就任記事(2020年1月)
市川副キャプテン就任記事(2020年1月)
特別賞 #41中島 幸紀
今年のベストゲームである都市対抗西関東予選1回戦で値千金の代打タイムリーヒットを放ったベテランが受賞となりました。彼も仕事柄不定期な出席ですが、もくもくと自主練を続けていた成果を大事な場面で見せてくれました。

部長賞 #56守谷 慶太郎
移籍1年目ながらSNSでの広報活動、オープン戦の交渉、練習場所の確保など多岐にわたってチームに貢献してくれました。プレー面はもちろんのこと、若手とのコミュニケーションでチームを引っ張ってくれたことに感謝です。

首脳陣からの表彰は以上です。また、毎年恒例ながら、選手間投票も行い結果は以下のとおりでした。
1位 #56林 考澄
2位 #1高松 翼
3位 #2中森 恵太
4位 #0岡崎 海
5位 #3川原 大海
若手投手陣の組織票という声もあがりましたが、選手間投票1位は文句なしで#56林。#2高松も文句なしの2位受賞です。
3位以下のトピックは以下の通りです。
#2中森:1試合2本塁打を含む公式戦3本の本塁打。
#0岡崎:インパクトのある打撃で引退後も票が集中。
#3川原:内外野を質高くこなし、出塁率の高さが鬼。
12月は、選手自主練習(合同練習)という形で活動を行い、2023年1月8日からチーム活動を始動します。
今年、応援いただいた皆様、本当にありがとうございました。
来年も応援いただけるように精進していきます。今後とも、よろしくお願い申し上げます。

最後まで、ご覧頂きありがとうございました。
【お知らせ】
横浜球友クラブでは、マネージャー、選手を募集しております。
ご連絡をお待ちしております。
連絡先:yoko_kyu_club@yahoo.co.jp
【2022横浜球友クラブPV】
強化練習編 動画時間:1分8秒
【公式Twitter】
https://twitter.com/kyuyu_official
【広報用Instagram】
https://www.instagram.com/yokohama_kyuyu_club/
【公式FaceBook】
https://www.facebook.com/yokohamakc/
#11神崎です。
私の怠慢でブログが滞っておりましたが、これからマイペースに更新していきたいと思います。
2022年12月3日に2022年横浜球友クラブ納会を実施しました。今年の各種賞をご紹介します。
打撃賞 #1高松 翼
公式戦打率4割越え。夏の関東クラブ選手権神奈川予選2回戦で9回2死から同点タイムリーを放つなど、打撃陣を引っ張ってくれました。なかなか出席できない時期(数年間)がありながらも、久々の受賞です。

投手賞 #54林 考澄
公式戦3勝。大事な試合で勝利をもたらしてくれました。都市対抗兼全日本クラブ選手権神奈川予選で公式戦5連敗中だった横浜中央クラブさんとの対戦で完投勝利。頼れるエースです。

新人賞 #6田代 健太郎
入部当初からムードメーカーを担い、堅実な守備とコンタクト能力が高い打撃で結果を残してくれました。仕事上、チーム活動の出席に限りがある中で質の高いプレーを継続してくれてます。

監督賞 #22関根 楽、#25市川 廉
今年で退任となるキャプテンと副キャプテンが受賞。新城監督体制に変わったタイミングから3年間、任務を全うしてくれました。これからもプレーヤーとして活躍に期待です。

関根キャプテン就任記事(2020年1月)
市川副キャプテン就任記事(2020年1月)
特別賞 #41中島 幸紀
今年のベストゲームである都市対抗西関東予選1回戦で値千金の代打タイムリーヒットを放ったベテランが受賞となりました。彼も仕事柄不定期な出席ですが、もくもくと自主練を続けていた成果を大事な場面で見せてくれました。

部長賞 #56守谷 慶太郎
移籍1年目ながらSNSでの広報活動、オープン戦の交渉、練習場所の確保など多岐にわたってチームに貢献してくれました。プレー面はもちろんのこと、若手とのコミュニケーションでチームを引っ張ってくれたことに感謝です。

首脳陣からの表彰は以上です。また、毎年恒例ながら、選手間投票も行い結果は以下のとおりでした。
1位 #56林 考澄
2位 #1高松 翼
3位 #2中森 恵太
4位 #0岡崎 海
5位 #3川原 大海
若手投手陣の組織票という声もあがりましたが、選手間投票1位は文句なしで#56林。#2高松も文句なしの2位受賞です。
3位以下のトピックは以下の通りです。
#2中森:1試合2本塁打を含む公式戦3本の本塁打。
#0岡崎:インパクトのある打撃で引退後も票が集中。
#3川原:内外野を質高くこなし、出塁率の高さが鬼。
12月は、選手自主練習(合同練習)という形で活動を行い、2023年1月8日からチーム活動を始動します。
今年、応援いただいた皆様、本当にありがとうございました。
来年も応援いただけるように精進していきます。今後とも、よろしくお願い申し上げます。

最後まで、ご覧頂きありがとうございました。
【お知らせ】
横浜球友クラブでは、マネージャー、選手を募集しております。
ご連絡をお待ちしております。
連絡先:yoko_kyu_club@yahoo.co.jp
【2022横浜球友クラブPV】
強化練習編 動画時間:1分8秒
【公式Twitter】
https://twitter.com/kyuyu_official
【広報用Instagram】
https://www.instagram.com/yokohama_kyuyu_club/
【公式FaceBook】
https://www.facebook.com/yokohamakc/
スポンサーサイト