





お疲れ様です。
今日の日誌の担当は山さん専用疑惑の審判#19です。
先に言っておくとあの時はファール、今日は間一髪のアウトです。
しかし野球は人間が審判をやるからこそドラマが生まれるし面白いのではないのでしょうか…
今日は暑い中での試合ですが大きなミスもなく大会前にいい試合ができたと思います。
先に先制され苦しい展開でしたが追いつき追い抜くことができよかったです。
9回が終わったあとに変則的に3回やりましたが
その3回はいいところでタイムリーが何本もでてよかったと思います。
穣さん野村さん記録には残らないですが僕の記憶にはのこりました。記録より記憶!!
そして相手の隙をついた中寺さんの次の塁を狙う姿勢。
なぁなぁになっていきそうなところに集中力を切らさずにいけたところは素晴らしいと思います。
相手のミスにつけこむことができれば有利に試合が進むと思います。
ただ走塁ミスもあったので公式戦では注意しましょう。コーチャーも大事になってくると思います。
コーチャーもベンチもすべてチーム一丸でいきましょう。
個人的には初回満塁になりバッターへの初球にショーバンを放った時に山さんの返球が僕の球より速くなったとき、いろんな意味でまずいと思い腕をふるよう心がけました。
ティーン(19歳)最後の1日はなかなかだめなりにいい投球ができたと思います。
15日のためにみなさん準備お願いします。
自分も走り込んで体をキレッキレにします。キレッキレに。みなさんもキレッキレでお願いします。
(ただし覚せい剤はダメです)
P.S. ブログ炎上しませんように…