








どーも、NO,6です。今回の日誌は私が担当です。
あいにくの雨、、。金港クラブさんとのオープン戦は残念ながら、中止。
スッゲーやりたかったっす。
という事で室内練習に変更。
限られた場所なので、バッテリーと野手の時間をずらして練習。
これから梅雨どき、こうゆう事態も多くなるかもしれません。皆さん臨機応変によろしくお願いします。
個人的な練習が多かったので、個人個人が刺激しあったり、アドバイスをもらったりと工夫していたんではないでしょうか。
練習にはいろんな方法や考え方があります。まずは否定的にならず、受け入れて取り組んでみましょう。それから自分に合う方法や考え方を身につけていけばいいと思います。
松尾さんや落合さん、山、神崎といろいろ教えてくれると思います。教え方や話し方が違うだけで意外と基本的な事を大事にしているので、難しく考えないで下さいね。
特に若手は、理解できていないままにしないでドンドン質問していきましょう
あと、これからは日誌をいろんな人が書くようにしていく予定ですが、難しく考えず、何か印象的な事柄を伝えてくれれば、それだけでも充分だと思います。
という事で、私の一番、印象的だったことは、ノックをがむしゃらに受けて、ボールへの執着を強く感じた『ガチョ』(あだ名)の取り組む姿勢です。
笑っている人もいたけど、非常に大事なことだと思います。自分もみんなも見習って行きましょう!日曜日は仕事が入り、参加できなくなってしまいました。
山、川原にあたりにきゃっぷ代行をやってくれると嬉しいです。たまにはベンチから試合の流れを見るのもいいと思いますよ
ではまた日曜日も頑張ろう!