26日 第2試合 VS 所沢グリーンベースボールクラブ(埼玉)
本当にお疲れ様でした・・・・そして、残念でした。
バッティングのいい所沢GBさんを、神崎、山バッテリーが上手く絞らせずにいいテンポで進み始めたのですが、、
序盤からエラーが出てしまい。。ピッチャーも、凌いだのですが。やはり流れは相手にいってしまいました。エラーをしてしまった後のフォロー。。課題の1つだと思いました。
でてしまった後に、出した選手が落ち込んでしまうと気持ちが伝染してしまいます。。
私たちはベンチで見ていることしか出来ないので、なんだか歯がゆいです。
・・・・ベンチスタートの選手はきっともっと複雑な心境のなか、ベンチから声をかけているんだと思います。もちろんベンチからだって一緒に戦っているし、勝手に私もそう思っていつも応援しています。
だから、試合中に元気がなかったり、ベンチから一生懸命声を出して盛り上げている選手たちの声に反応がないのは見たくないのです。
前にいた選手が「声を出すのにスランプはない」って言ってました。球友はいつも元気だけは負けるなって、、どこよりも雰囲気のいいチームだけに元気でいて欲しいのです。
試合後のミーティングでも、キャッチボールからの試合の入り。。胸に!!
やっぱりみんなすごい悔しかったと思います。出れた選手も、出れなかった選手も。。
本当に『この大会で松尾監督を胴上げ!!』何人も言ってました。
今年は大会終わってしまいましたが、来年!!絶対です。。
だからもう一度気持ちを盛り上げていきましょうね。
今日も、内村外野手、照屋投手の家族の皆様、ノリコちゃん、本当にあたたかい声援ありがとうございました。
今年の大会は終わってしまいましたが、応援していただいた皆さま本当にありがとうございました。そしてこれからの球友クラブもよろしくお願いします!!
本当に本当に2週連続の遠征、大会ご苦労様でした!!ゆっくり休んでしっかりケアしてくださいね。
お疲れさまでした★
10月26日 山梨県知事杯争奪社会人クラブ野球関東甲信越大会 準決勝
スポンサーサイト