3/3 オープン戦

今回から「勝ち」にこだわると言うことでしたが、
この試合は良いスタートになったのではないでしょうか。

エラーでの得点が多かったですが、そこまでのチャンスを作れたことや、
チャンスでもフライを打ち上げずにキッチリ打てていたことで
このような結果になったので、今後も続けていきましょう。

守備では大きなミスが無かったため、攻撃もいい流れになったのだと思います。
(数々のナイスプレー助かりました。)
これは自信をもって良いことだと思います。

ベンチも盛り上がっていました!一試合通して、
声を出し続けるのは必要なことですが、大変なことです。
要所で必要な声を出すことが重要だと思います。

大会までに勝ち癖をつけるために、個人のレベルアップは必要です。
オープン戦続きになり、チームでの練習はないですが、
トレーニングやケアは怠らず、また、野球を知るためにも、
WBCを見るなり野球の勉強をしましょう。

以上、初勝利の#20でした。
スポンサーサイト



1:

お疲れ様です。
かんとくです。

昨日は良い内容のゲームでしたね!
攻撃では出したサインはほとんど出来ていたと思います。

そして若い投手陣がゲームを作ってくれました。まだまだですが、
ずーと続けてくれれば何か掴めると思います。

あとは失策を減らせれば無駄な失点を防げると思います。
大会に向けて徐々に上げていきましょう!

それから、やっぱり人は多い方がいいですね!
選手を選ぶのも迷いました・・・

今後も毎回多いといいですね!

次回からは侍も復帰!
(連絡来ました)

それぞれがトレーニングして良いアピールしてくださいね!
当然私もみんなが納得するような結果を出せるように頑張ります・・・
野手で。。。

2013.03.04 22:29 かんとく #- URL[EDIT]
2:

お疲れ様でした。

土曜日のミーティングで言ったことを、日曜日は皆が意識してやってくれたと思います。
雰囲気が良かったことで、いい流れの試合になっていました。

球友はこういう雰囲気が作れて、初めて他チームと勝負が出来ると思っているので、今後も継続してやっていきましょう。

投手陣は比較的ストライク先行で良かったですが、高めの甘いボールは強く打たれていたので、今後修正していってください。

♯20、勝利おめでとう。大会でも同じような投球が出来るように、監督の信頼を勝ち取ってください。

残りのオープン戦全勝して、勝ちぐせをつけて大会に望めるように頑張りましょう。

2013.03.05 08:06 ♯12 #dfdn2D6U URL[EDIT]
3:

お疲れ様でした。#7です。

#20は初勝利でしたか!おめでとう!

チームとして土曜は良くなかったですが、日曜は良かったですね!
良いパフォーマンスを続けるのはなかなか難しいですが、雰囲気作りは何とかできると思います。
若い人はもっともっと盛り上げられるように頑張ってください!

OP戦でも「勝ち」は大事です。
次週は土日で連勝しましょう!!

2013.03.07 22:24 #7 #- URL[EDIT]
4:

♯29

昨日のwbcでもあったけど、やっぱり野球は最後まで何があるかわからんから、常にベンチや選手は雰囲
気・気持ち・勢いを大切にして試合に挑まないとダメだね!

ってことで、週末北関東遠征全勝でいきやしょー!!!!!

2013.03.09 06:33 島津 #- URL[EDIT]

管理者にだけ表示を許可する