北関東遠征初日お疲れ様でした。
やっぱり『勝ち』と『負け』だと、全然価値が違いますよね。
どんなに個人がいい結果出したって、
どんなに自分が満足するプレーしたって、チームが『負け』てしまっては、
言葉悪いけどそれは無意味に等しいんじゃないかな。
「チームとしてどーすれば常に勝てるのか?」
ということをもっと一人一人が意識しなきゃいけないなと、今日の試合を通して改めて思いました。
簡単に箇条書きにするけど、
・先頭バッターを出さない
・失策をしない
・バントを必ず決める
・サインミスをしない
etc…
ざっくり書いたけど、こんなことは一人一人が少しでも意識してれば
防ぐことができるんだから、こーいう当たり前のことを誰もが当たり前に
できるチームになれれば球友は常勝軍団になれるはずだと僕は思います!
とりあえず明日もまた試合がありますが、
とにかく『勝つ』姿勢を全面的に出して試合に挑もう!
絶対勝ぁーつ!!!!!
あと、やっぱりみんな思ったことは遠慮なく言おう。
言うことが相手の為にもなるし、自分の為にもなるし、
最終的にはチームの為にもなるってことですよ!
【言うは一瞬の恥、言わぬはチームの一生の恥】
ですぜ!
以上、島津の日誌でした。
身体のケアしっかりして明日も頑張ろう!!!!!
スポンサーサイト
#35と焼肉、ビールで明日へのケアをしております。
明日はチームのために打って守って投げて、声を張ります。
2ヶ月後には笑っていれる準備をしよう。
以上、ベンチ癖がついてきてしまった#2でした。
お疲れ様でした。
試合後のミーティングでもありましたが、攻める時、守る時共に先頭打者は重要ですね。
攻撃時は先頭打者が出たら必ず点が取れるぐらいになりたいですね!
(進塁できずに無得点は痛いですね…)
今日は勝とう!!!