8/11(日) 第6回関東クラブ選手権大会予選 準決勝

今大会は3日間とも酷暑でしたね(- -;)
みなさんゆっくりと身体を休めてください。
#39です。


今回こそ優勝を取りに行った大会でしたが、
本当に悔しい経験になってしまいました。

反省は試合に関わった人それぞれが、
優勝のために出来ることがもっと無かったのかと思い返してみてください。
勝ちに繋がったことやなぜ勝てなかったのかなど多かれ少なかれ必ず何かあります、確実にね。

ま、みんなそんなこと言われなくてもわかってると思いますからあまり言いませんよ!
わからない単細胞な人はこっそり#7さんとかに聞いてね(^^)
なんでも知ってるからね(笑)

今日明日はふて寝するも良し、やけ酒するも良し、釣りをするでも良し。
来週からは次の大会へ向けてやるのみです!!
いつまでも暗いまんまじゃ運気は逃げますからね、明るく行こうぜ!!
な、#42(笑)

若手も結果出てきましたね!
#6の大事なところでのラッキーヒット、#26のミスを誘ったボテゴロ
#14の強気のハイテンポ投球、#20の初戦1,2回はパーフェクト
#18の余裕のロングリリーフ、#17の大幅な○○(←この件に関しては本当に申し訳ありませんでした。)

形はどうあれチームには新しい風が吹き始めています!
10月の大会、そして来年の春、クラブ選手権に向け前進です。
若手、ベテラン、中堅(私はここ?)全員で優勝の喜びを分かち合いたいです!!


最後に
今大会を含め、野球が出来ている環境はいろいろな方のお陰です。
常に感謝することを忘れず、社会人野球らしい行動をしていきましょう!
(と自分に言い聞かせています。)

世代はあれなので、新世代のコメント待ってます!
スポンサーサイト



129:

大会お疲れ様でした。A級戦犯の#11です。

大会の流れを寸断してしまう投球をしてしまいホント申し訳ないです。。。
もうコーチとしてなんもいえねぇ。。。しかも工科大杯含め2連敗。。。。

それにしても今大会は若手投手が這い上がって結果を出してくれました。
今後は、コーチとしてだけでなく、ライバルとして争いたいと思いますので、
よろしくお願いします。(オープン戦もイニング譲らず自分投げますから(笑))

そして、打線も雰囲気ありましたね。
崩れず投げれば、逆転してくれる雰囲気を今の球友から感じられます。
だからこそ投手は、どんな状況でも最低限の投球をしないとですね。

残り、琵琶湖大会だけですが、来年のクラブ選手権に向けて、まだまだ今年の
活動をしっかりやっていきましょう!!
特に大会にでれなかったメンバーは、この時期からアピールです!!

すぐに本番はやってくる!!

2013.08.13 18:30 #11 #- URL[EDIT]
130:

大会お疲れ様でした。
平日一度も行けずに申し訳なかったです…

最終回、あの場面で打てない自分の未熟さ。
#6が大会で結果出したみたいなんでセカンド陣は激戦区!?ですが、琵琶湖大会でスタメン張れるようまだまだやります。

ミートグッバイはキャップが襲名ですかねw
早く治してくださいな~

2013.08.13 23:05 #7 #- URL[EDIT]

管理者にだけ表示を許可する