今日の試合はサヨナラ負けという、大変悔しい結果に終わってしまいました。
負けた要因というのは、ピッチャーのファーボール、
チャンスで一本がでないなど、個々で自覚出来ていると思うので、これ以上追求はしません。
その反省を活かし、次は絶対勝ちましょう!

ただ、今日感じたことがひとつあります。
それは準備はとても大切だということです!
試合前のアップ、試合に入るときの気持ちの切り替えなどといったことは当然ですが、「車の点検」も「準備」に含まれていると思います!
ふざけてるように聞こえるかもしれませんが、もし今日が公式戦だったら笑い事じゃ済まなかったですし、
車が動かなくな
って暗い気持ちになっていれば、少なからずプレーにも影響があると思います。
大袈裟かもしれないですが、そういった日頃の行いも、これから勝ち上がっていくためには必要?なはずです!
他にも色々なことがあると思いますが、万全な状態で試合に臨めるよう、準備は怠らないようにしましょう!

以上#22でした。
スポンサーサイト
遠征お疲れ様でした。
#10です。
帰りはかなりの渋滞でしたね・・・
ゲームの方は、日誌の通りサヨナラ負け。。。
最近は大量失点が続いてますね。
昨日の場合、ほとんど無駄な失点。
15四死球ぐらい与えたらしいので、投手陣には、もっと丁寧に投げることを心がけてほしいです。被安打7ぐらいだったらしいので、、、
野手陣も暴投が目立ちますね。
しっかりキャッチボールからやっていこう!
打つ方は、きっちり振れてるし、送りたいところではバントも出来てるし、まあまあかと思います。あとは繋がりですかね。
参加人数が乏しいです、、、
まだ公式戦が残っているので、あと2ヶ月がんばろう!
遠征お疲れ様でした。
見事に渋滞60㎞にはまりました…。
試合の方は、とにかく失点を減らさなければ勝てませんね。
追い込んでからの四死球等は、勿体無くて仕方ありません。
投手陣はどうやったらこの打者を抑えられるかを、もう少し考えてほしいです。
凄い投手ではなく、勝てる投手、点を取られない投手を目指してください。
野手の方は、目立ったミスは無かったと思いますが、クッションの処理であったり、一歩目のスタート等、もう少し練習で意識していれば出来るプレーがありました。
なかなかそういう練習出来る時間が少ないですが、そういったところも意識して練習しましょう。
あと、♯1の二塁打直後の三盗が非常に良かったと思います。
コーチャーで見ていましたが、初球から積極的にスタートを切っていましたね。
これはただ盗塁したことが良かったのではなく、あそこで初球からスタートを切れるということは、塁に出る前から投手の癖や、スタートのタイミングをはかっていたからだと思います。
しっかり準備をしていたからこそのプレーだったのではないかなと思います。
そういうところは自分も見習っていこうと思います。
♯1は送球も試合前に、いつも高めに抜けるからワンバウンドぐらいのつもりで投げると、課題を持ってプレーし、実行も出来ていました。
結果的にはエラーにはなりましたが、課題を克服するために考えて、実際にやるということはとても大切だと思います。
そうやって取り組んでいれば、必ず克服出来ると思うので、ぜひ他の選手も色々やってみて欲しいなと思いました。
帰りの大渋滞お疲れ様でした。
#11号はなんとか回避しました!
若い人たちは朝から大変だったがよく来ました。
#28さん、ありがとうございます。
試合の方は何年ぶりか覚えてないショートでの出場。
(球友では初)
最終回にやらかしたせいでサヨナラのランナーを出してしまいました。
(最終回以外はぼちぼちだったんだけどな~)
投げる方はキチッといかないと。
内野手全員仲良く1暴投ずつ記録しちゃいましたからね。
送球はキャッチボールから!
最近溜めに溜めまくったスコアの集計してますが、
ここ最近の試合は残塁が二桁越えてます。
いかに走者を進める・返す打撃ができるかで勝敗が決まってくるんで、来週は残塁5未満目指しましょう。
(出塁10以上で!)
そういや、球友で初ヒット打った人のコメントが見当たりませんね?w
お疲れ様です。
やっとのこと初ヒットがでました#26です。
それと、初コメで何を書けば良いか少しとまどっています。。。
とりあえず、
前回の試合で感じたことをあげてみようかと思います。
打撃はとことん「気分屋」なんだとおもいました。
この日は自分含め5人はまさかのトラブルで、
あたふたしながら、アップもままならないまま、
試合に臨まなければならなりませんでした。
さらに、
この日のためにこの一週間準備をしてきたか?
と聞かれたら、十分に頷けることをしてこれませんでしたが、
ヒットが2本もでてくれました。
そういうことから、
バッティングは「気分屋」てか「水物」だとおもいました。
準備をした時こそ結果でないことが、
多かったので、尚更だと思います。
それに、
この日は3打席使ってもヒットがでてなかったのに、
4打席目も使っていただいた監督に感謝です。(_ _)
ということで、
これからは準備をしっかりして打てるようにして、
チームに貢献していきたいです!!!