8/31(土)OP戦

遅くなってすいません!
先日は朝早くの遠征お疲れ様てした!
#36です。
やっと初日誌です。

全体的にバタバタした試合でしたが
勝てたので良かったと思います。
少ない人数の中で一人一人が自分の役割を
果たせていたのではないかと思います。

しかし、欲を言えば自分の仕事だけでなく、周りの状況を見て
自分含め若手がもう少し臨機応変に対応できていたら、
ベテランの人達がもう少しラクをできたんじゃないかと思いますし、慌ただしくもならなかったのではと思います。

プレーでは、珍しくロースコアな展開で、
打撃がいつもより繋がっていないと思います。
ですが、ロースコアな展開に持ち込めたほど、
守備での、目立ったミスが少なかったとおもうので、
(自分はトンネルをしてしまいましたが。。。)
良い試合だったと思います。
何よりも、満塁のピンチを乗り切ったところは、良かったとおもいます。

来週も試合なので、この日で見つかった課題や、
指摘されたところ、それと、準備をしっかりして、来週にしっかり実践していけたらもっと内容的にも良い試合ができると思いますので、頑張りましょう!!!

あと、最近ケガが増えてきたので気をつけてください。
スポンサーサイト



140:

お疲れ様です。
#10です。

暑い中でのオープン戦ご苦労様でした。。。
ゲームの方は、久しぶりの完封勝利!
去年の山梨遠征以来みたいです。

人数少ない中でしたが、しっかりゲーム出来ましたね!
クラブチームは、その日に参加してくれたメンバーがベストメンバーです!
誰がゲームに出てもチーム力が落ちないように、
それぞれが役割を果たしていきましょう!

今年は、「びわこ大会」があります。
平日で遠いですが、今からスケジュール調整しといてくださいね!
私は20年やって、初めての「びわこ大会」です。
しかも去年2位のチームで、今年も全国に出ているチームと対戦できます。
貴重な公式戦なので、大人数で乗り込めるようにお願いしますね!

あと、、、
日誌にもある通り、ケガ人が多くなってきました。。。
一番苦しいのは本人ですが、みんなもケガしないように
しっかりケアしましょう!
ケガ人は、「びわこ大会」までに治してください。

2013.09.03 23:02 10 #- URL[EDIT]
141:

お疲れ様です。
毎日肩甲骨をグワングワン動かしています。
#39です。

もっと"あし"を使っていきたいですね。
最近残塁数が多いですが、"あし"を使えば得点力はあがるのではないかと。
クセを見極めて盗塁やワンヒットでも常に次の塁を狙うなど、
一瞬のスキも見逃さない走塁をベンチにいるときから考えていきたいものです。
走塁にスランプはないので。
(ミートグッバイ隊に入隊してしまうと別ですが...)

私が言うことではないですが、
オープン戦で走塁はチャレンジしても良いと思います。
走力はspeedだけではないです。
lead、start、cornering、slidingそしてcourageも含まれます。
大学生の乏しい英語ですが、どうでしょう?
あながち間違ってないと思います。

普段から走っていきましょ。

2013.09.04 02:53 #39 #/B4BHbjs URL[EDIT]
142:

みなさんおつかれさまです。

最近なかなか参加できずに申し訳ありません。

ほかの人がオープン戦で実践をこなして経験を積んでいる中で、自主練しかできずやきもきしています。

キャップ風に言うと『先生、野球がしたいです』ですかね(笑)

早く参加できるようにがんばります!!

2013.09.04 18:34 #8 #- URL[EDIT]
143:

先日も遠征お疲れ様でした。

#39いいこと言いますね。
もっと守備側にプレッシャーのかけられる走塁していきたいですね。
#29とか良いお手本がいますし。

試合後、若手には思ったことを話させてもらいました。
上の人だけが出来る・良くても組織力は上がりません。
全員が出来てこそなので、頑張っていきましょう。

びわ湖杯まで間があきますが、そんなの関係ねーばりに
頑張っていきましょう!
…まずは参加から。

#2はお大事に~

2013.09.05 00:38 #7 #- URL[EDIT]
144:

せっかく若手が頑張って日誌書いてるので
コメント欲しいですねー
何を考えてるのかも伝わってきます。

何もリアクションないんだったら
日誌書いてる意味がないですよ!

何でもいい、何か一言!!

2013.09.05 23:08 #39 #/B4BHbjs URL[EDIT]

管理者にだけ表示を許可する