2/09(日) 練習

みなさん練習お疲れ様でした。

#3です。

日曜は天候にも恵まれてしっかりといい練習が出来たと思います。

走塁面では、前の練習から継続してやってきていることと、今回新たに取り組む練習もありました。
やり始めたばかりでは思うように行かない場合や、違和感を感じることもあるかもしれませんが、
とにかくまずはやってみて感じたことの意見を出したり、わからないことは質問して、
より理解を深めて練習に取り組んでいきましょう。

また、早く身につけるためにも、練習内容を思い返したり、反復したり、数をこなして自分のスキルにしていきましょう。

個人的に練習中感じたことは

・アップの時に元気がない。(だらっとしてる)
・練習をただこなしている時がある
です。

アップではもう少しメリハリをつけて、
声を出して自分自身を盛り上げて元気に行いたいですね。
次回はみんなで注意しながらやりましょう。

また、練習時間や場所などはどうしても限られてしまうため、いかに意識して、考えて取り組むかが重要になってくるのではないかなと。

例えば日曜の練習だと、
ロンティーの守備でただ捕球するのではなく
バックホームを意識して捕球するとかですかね。

自分もですが、もっと意識して練習出来ると思うので、各自次回は課題や向上心を持って練習に取り組んで行きましょう‼︎

大会の日程も決まりましたので、
みなさん日程調整お願いします。
自分も調整します。


今年こそ結果出しましょう‼︎
スポンサーサイト



371:

お疲れ様です!

全体的に声の出る場面がバラつきがあるのかなと、自分自身感じることもあります。
元気よくいきたいですね!

個人的に模範的な先輩が沢山いて有り難いです。これからは土曜も参加できることが増えるので、よろしくお願いします!笑

2016.02.09 22:35 #25 #- URL[EDIT]
372:

お疲れ様です。
毎週練習参加してる人とそうでない人のスイングなどにやはり差が出てきてますね。
毎週できなくても日ごろから少しでも野球を考えて、トレーニングなどやっていきましょう!
あと、自分を見るのも大事ですが他の選手を見て真似してみたり、良いところ、悪いところを指摘、取り入れるといったことをしてみるのも良いかなと思います。
来週も人数多く、活気ある練習をしましょう!

2016.02.09 22:47 #41 #- URL[EDIT]
373:

日曜はお疲れ様でした。
投手コーティ兼任です。

山田から提案のトレーニングで太ももガクガクです^^;
日々野球のことを考え、知識を高め、練習内容として提案してくれた姿勢、うれしく思います。

投手陣は、少し風が強い、かつ寒いというこで、思ったより投げ込みできませんでしたね。
練習環境上、実践練習なしでオープン戦といこともありえるので、せめてブルペンに人を立たせる等の工夫をして練習していきますか。

といいつつ、次の日曜はお休みをいただくので、長岐さん、監督と会話し、練習内容の確認と投手陣の仕切りをお願いします。

ちなみに川原さんの日誌でもありましたが、アップ、、、
山さんと川端さんがいないと盛り上がらないっすね、、、
もっと楽しくガヤガヤやっていきましょーー!

2016.02.10 00:01 #11 #nL6A2.tM URL[EDIT]
374:

寒い中練習お疲れ様でした
オープン戦が近づいてきました

これからは実践練習になります
練習に参加できてない人は個人練習で
あげてきてください

野手人は走れる事、振れる事、投げれる事が
優先になります
今年は、競争激しいですよ

投手陣は1イニングでも多く投げれる様に
スタミナ強化及び投げ込みをお願いします



2016.02.10 18:14 K・T・A #- URL[EDIT]
375:

キャップです。

アップで声出てる人と出てない人の差がありすぎますねー
それはなぜ?
クラブは参加したメンバーがベストメンバーです。
盛り上げもしかりです。
元気ないとヤジられる人は考えてみてください。

まだまだ寒いですが
来週も多く集まって盛り上げていきましょー

2016.02.10 23:30 ♯7 #- URL[EDIT]
376:

24はもうしばらく来ないのかな〜。
山田はいいボールいくよになってきたので継続しよう!
タフネスは今年はエースとしてやっていけるようにしっかり頼みます!
川原は実はまだベテランじゃなくて若いんだからフレッシュによろしく!

2016.02.11 21:42 #2 #OARS9n6I URL[EDIT]

管理者にだけ表示を許可する