球友のブロガーこと#11神崎コーチ兼任です。
この日は、成城大学さんとのオープン戦でした。
(成城大学さん、ありがとうございました。)

(キャップ不在時は、俺についてこい的な#41中島副キャップ)
横浜球友クラブ 020 001 001 4
成城大学 000 010 000 1
大会後に関わらず、多くのメンバーが揃い、公式戦の雰囲気そのままに
良い感じで試合を運べていたと思います。

(大会で出番なしも、本日2打点の#27鈴木)
特に走塁面で、次を狙う姿勢が結果に結びついてました。
捕手のちょっとしたファンブルで次の塁へ。
1ヒットで2つ先の塁へ。
etc...etc...

(好走塁が特に目立った#35天内、最近やっと参加できるようになった#28佐藤(穣))
また、守備面では、#13中山が5安打1失点で完投。
まだまだ課題がありますが、来年に向けて楽しみです。

(大会で出番少なく奮起!? #13中山)
さて、今シーズンの残りは、大会がありません。
その中でモチベーションを保つためにも、、、、
「来年の春季大会までオープン戦負けなし!」
と勝手に目標を立てさせていただきました。
戦術の確認、新たなチャレンジ、たくさんのメンバーが経験を積む、、、
その中で、全勝です。
というわけで、来週もオープン戦ですが、言ったそばから目標不達とならないように、
平日しっかりトレーニングします!!(みんなも平日トレよろしく!!)

(大会のバッテリーも、この日はベンチワークの#12山、#17宮野)
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
スポンサーサイト
オープン戦お疲れ様でした!
大会が終わって前回の練習で走塁の練習をした事が
試合に結び付き良い結果がでてました。
(#3#10#35#36#25ナイス走塁でした)
やはり練習は嘘はつかないですね
この雰囲気のまま年内のオープン戦、練習を充実させていきましょう。
#13課題はありますがナイス完投でした・・
ブロガーさん、いつもアップありがとうございますm(_ _)m
♯13は宣言した3安打完封までもーちょいでしたね
※まずは結果が大事!自信もてよー
♯12は下位でノンビリしすぎでは?笑
キャップ、なかなか居ないよ9番DH(笑)
こっから狙うよ、中軸( ̄▽ ̄;)
早くキャップの華麗な守備が見たいなぁ♪