#11神崎です。
先週、先々週と2週連続、雨でグランド練習ができない中、
この日も雨が心配されましたが、、、
確保したグランドでは、まったく雨が降らず!
充実の練習ができました!!

(ベースランニング #35天内)
今年は、走塁を見直し、しつこく練習しています。
一つでも先の塁に進むためには?
足が速くなくても、相手にプレッシャーをあたえるためには?
そういうことを考えながら、チームとして同じ意識でやっております。
#30川辺監督曰く「#35天内の走塁は変わった」
そんなこんなで、野手陣は、ベースランニング後は、泥んこまみれでした^^;

(バント練習 #7新城キャップ)
さてさて、続いての基礎練習は、バントです。
1箇所で#30川辺監督が投げ込み、各人のバントフォームをチェック。
一通り見てましたが、やはり新城キャップのバントは、安定感ありますね。

(バッティング #22関根)
バッティングでは、#37忠鉢が振れてました。
バンバン外野オーバーを連発。
大会後に振れてるんかい!と心の中で叫びながら、バッピをさせていただきました(笑)

(守備練習 #37忠鉢)
人数が少なかったため、みっちりと守備練習をこなし、この日の練習は終了。
やはりグランドでの練習は、サイコーです。
来年の春まで大会はないですが、好きな野球を週末やれる!
やるなら、楽しく、そして少しでもうまくなるために!!
それが今の私のモチベーションですかね^^
他のメンバーも同じ思いで活動している(と思う)ので、来年は、ホント楽しみです!!

(キャッチャーフライ #12山)
最後までご覧頂きありがとうございました。
スポンサーサイト
練習お疲れさまでした。
参加人数が少なかったのは残念でしたが
その分1人1人の練習量が多くとれて充実にた1日でした
私も久しぶりにバッテイング練習行いました。
木製バットの芯で打った時の感触は最高ですね
気持ちよかった!
メンバーの皆さん!
好きな野球をやりに週末はグランドへ!!
#37は良い打球飛ばしてたねぇ‼
課題の長打が期待できる、素晴らしい打撃でした♪
あとは朝起きれりゃ完璧だ…(笑)
部費で目覚まし買ってもらおかぁ( ̄▽ ̄;)
♯35の飽くなき向上心は
皆が見習うべきところですね〜
♯37はやれば出来る子なので
頼みます!
早く寝キャラ卒業してくれw