#11神崎です。
先週もみっちりと活動を実施しました。
まずは、1/14(土)の活動についてです。

(羽打ちをする#22関根)
昨シーズンから継続ですが、土曜日は選手主体での練習を実施しています。
限られた練習場所で工夫しながらの活動ですが、土曜練習に参加している
メンバーは、やはりパフォーマンスを高く発揮できている印象です。
今年一年、この活動も続けて行きます。
続いて1/15(日)の活動について。
先週は、新キャプテンの抱負を宣言してもらったので、
新副キャップの抱負も宣言してもらいました。

(打ち込む#3川原副キャップ)
チームとしては、最低でも
「クラブ選手権関東大会出場」「都市対抗西関東大会出場」
個人としては、
「昨年の出塁率0.505を上回ること」
彼には、若いメンバーとのパイプ役という面でも、チームの牽引に期待です。

(KTA株式会社で年上の後輩となる新人山川にトスをあげてもらう年下先輩#5山口)
この日も、守備の基本練習と打ち込みが中心でした。

(今年は首位打者ですと宣言しながら打ち込む#37忠鉢)

(インフルエンぜで初日練習に参加できなかったが、この日は精力的に練習を行う#36大嶺)

(コリジョンルールを意識した走塁。走者#12山、捕手#30川辺)
今年も走塁の意識を高く取り組んでおります。
そして、最後は、冬場恒例の#12山選手母校のトレーニングメニューでしめました。
先週の階段ダッシュとは、異なり、、、股関節周りが破壊、、、。
(写真がないのが残念、、、)
ただ、きつい練習をみんなで楽しくできてます!
1月の練習は、体をいじめていきます。
最後になりますが、本日、マネージャー希望者、そして期待の新人(投手)が
参加していただきました。間違いなく2人ともチームの戦力となると確信!!
今後も一緒に野球できることを楽しみにしたいと思います。
最後まで、ご覧頂きありがとうございました。
スポンサーサイト
先週に続き今週もお疲れ様でした。
今年は年明けからトレーニングを含めて充実した練習が出来ていると思います!
今年は個々の能力を少しでもアップして、チームの底上げをできるように頑張りましょう!というより、頑張ります!笑
日曜日の練習お疲れさまでした!
先週に引き続き筋肉痛のメンバーが多いと思います。
春の大会まで2か月です!
平日トレーニング出来る時間作って動ける体に
1日でも早く仕上げて下さいね
次回練習も楽しんでレベルUPしていきましょう
#12動きががいいですね~
若手も負けずに頑張ろう~