#11神崎です。
本日は、平成29年 JABA春季神奈川県大会の1回戦でした。
今年初の公式戦の結果は、、、

(試合結果の電光掲示板)
なんとか接戦をものにすることができました!
本日の主役は、なんといっても先発完投の新人#19後藤投手!!

(完封を逃すも150球で完投勝利)
打線は湿りがちでしたが、そういう時にしっかり守り、投手が踏ん張る。
最後まで集中力をきらさずに、試合を運べたのが勝因となりました。

(合計12タコの左打者陣#36大嶺,#3川原,#1高松)
次戦は、打撃陣が奮起してくれると期待!!

(決勝点に繋がる長打を放った#25市川)
次戦は、以下のとおりとなります。トーナメント表
試合開始:3月19日(日)9時〜
場所 :東芝グランド
対戦相手:茅ヶ崎サザンカイツ

(#30川辺監督と握手を交わす#19後藤)
本日、応援に来ていただいた皆様、ありがとうございました。
次戦もご声援を頂けるように、精一杯戦います。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
スポンサーサイト
みなさんお疲れ様でした‼︎
情けない左打者陣が足を引っ張って
しまいましたが、なんとか全員で
粘って粘って勝つことができました。
守備陣は毎回当たり前のようにピンチ
でしたが、最後まで集中を切らさず
気を抜かず守れたのが勝因だと思います。
日曜も全員野球で勝ちましょう‼︎
打撃は調整しときます。
お疲れ様でした!ナイスゲーム!
手に汗握るWeb観戦でした!
よく粘って頑張ったと、観戦者が言っておりました。
日曜は4番レフトが空いてるっぽいですが、まずガヤから頑張ります。
#19ナイスピッチング!(四死球多いけどな笑)
#25ナイスバッティング!
接戦を勝てるチームが強いチームだと思います。
粘り強く勝ち上がっていきましょう。
今日は参加できませんでしたが、自分も日曜以降に向けてチームに貢献できるよう気合い入れていきます!
皆さんお疲れ様です。
今日は緊迫した試合展開の中、全員が最後まで集中して我慢強くゲームを進めることができたことによって勝てたのではないかと思います。
そのなかでも#19 #29 #25 の活躍が目立ちましたね。
次のゲームでは右打者陣に続いて左打者陣の状態が上がれば更に良い流れができると思うので気合い入れていきましょう。
#2さん 4番レフト空いてま、、、せん。
空けないためにも次の試合で挽回します。
お疲れ様です。#36です。
まず、大会初戦勝利で終える事が出来よかったです。
接戦の末粘りで勝ち取った1勝でした!
#25さん、オープン戦に引き続きナイスバッティング!
#19さん、粘りのピッチングで完投勝利!ナイスピッチング!
2人とも頼りになります!
日曜は左打者陣がチームを引っ張ります!!
皆さんお疲れ様でした!日曜も勝ちましょー!
ヒーローになりそこねた#7ですw
ああいう積極守備は見習わなければならない点ですね〜
主軸がダメなら脇役が頑張る
それがチームですね!
明日も粘っこく頑張っていきましょー
ある程度想定はしていましたが
やはり投手戦になりました。
1点差勝利!なんとか逃げ切りました。
(相手投手もよかった・・)
#19ナイスピッチング
#29ナイスリードでした。
年初からキャッチボールの大切さ
守備からリズムをとっていく事などやってきた事が
出来た良いゲーム内容でした。
日曜日も全員野球で勝ちましょう!
みなさん昨日はお疲れさまでした。
球場に行きたい気持ちをぐっと堪えて、携帯をずっと握りしめてました。ドキドキしたぁ。。。
初戦を勝利で飾れてとっても嬉しいです!
明日も応援してます!!
そして、疲れているなか大会手伝いをしてくれているみなさん、ありがとうございます!
大会に応援に来て頂きました皆さま
寒い中の応援本当にありがとうございました。
応援のお陰で勝つ事が出来ました。
選手にとって応援は本当に力になります。
感謝・感謝・感謝です!
日曜日も頑張りますので応援の程よろしくお願いします。
お疲れ様でした!
#19さん、ナイスピッチングでした!
9回最後のアウトを取るまで本当に気の抜けないゲームでした。投手も野手も繋いで、全員で勝ちにいきましょう!
上位打線が復活すればもっと攻められると思います、頑張りましょう!!