3/19 JABA春季神奈川県大会 2回戦

いつもご覧頂きありがとうございます。
#11神崎です。

本日は、平成29年 JABA春季神奈川県大会の2回戦を戦い、
結果は、敗戦となりました。

茅ヶ崎  300 101 001 6
横浜球友 000 121 000 4

2017319 春季大会 対茅ヶ崎_170319_0002
(試合後のミーティング)

初回にミスがでてしまい、そのミスもカバーできず。
追い上げの雰囲気もありましたが、一歩届かず。


これを糧に5月の都市対抗予選兼クラブ選手戦予選では、結果を残せるように
活動していきます。


多くのご声援を頂き、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。

最後までご覧頂きありがとうございました。


スポンサーサイト



543:

大会お疲れ様でした。
4投手ナイスピッチングでした!
また、チャンスで打ってくれるベテランや中軸の前に、せめてどんな形でも塁に出て貢献しなければならなかったと自分自身思っています。

あとは守備ですね。消極的なプレーになるわけでは無いですが、最低限の目標として今シーズン残りエラー0目指します。。

個人的な反省になってしまいましたが、次の大会は近いです!個々でモチベーションを高く保って5月を迎えましょう!

2017.03.19 20:54 #25 #- URL[EDIT]
544:

お疲れ様です。
今回は悔しい結果に終わって残念でした。
個人個人何かしらの課題は出たと思いますのでクラブ選手権に向けて克服してやっていきましょう!
あと、まだ春の大会は終わってないので企業チームや神奈川の上位にいるクラブチームを見るいいチャンスだと思います。
ちょっとでも興味があったりしたら行って見るのもアリかと思います!

2017.03.19 21:19 #41 #- URL[EDIT]
545:

お疲れ様でした。

#19は連投でよく投げてくれましたが、合計6失点してナイスピッチングと言えるレベルを目指す投手陣ではないはずです!ロースコアで試合運びできるように頑張りましょう!(自分が1番不甲斐なかったのですが、。)

この悔しさをバネにして5月は勝ち上がりましょう!

2017.03.19 21:39 #18 #- URL[EDIT]
546:

みなさん、今日は朝早くからお疲れさまでした。

言われなくてもわかってると思いますが、、、
今日の結果を活かして前進あるのみ!明日から(いや、今日から⁈)また頑張りましょう!!

2017.03.19 22:08 大野 #- URL[EDIT]
547:

スコアを改めて見ると、一回でも追いつくことができてればまた違った展開になったかもしれませんね。

これだけミスがでてもワンサイドにならずに形としては接戦になったことだけは収穫じゃないですかね。

ミスは起きてしまうもの。でも練習との差はなんでしょうか?練習でもミスが起きるなら技術不足ですが、
試合になると…
だと、これは自分が力を発揮しやすい状態を知らないだけ。

気合…なんのために入れますか?
声…なんのために出しますか?

自分がプレーしやすい環境、状態を自分でつくりましょ!

あと、1ヶ月。球友の勝つイメージは粘り強く守って、中盤〜終盤で畳み掛ける野球です。
レベルアップしましょ!
あと新人も是非連れてきてくださいー!

2017.03.20 17:45 #2 #- URL[EDIT]
548:

春の大会が2回戦敗退となり今大会目標にしてました
企業チームとの戦いが実現する事ができませんでした。

1回戦は守りぬいて勝利を納める事が出来ましたが
(相手のミスで得点出来ました。)
2回戦は逆に守りのミスから失点に結びついての敗戦
となりつくづく野球はミスをした方が負けという事に
気がつかされました。
(昨日のWBC準決勝もミスからの2失点)

今年は新戦力#19と復活の#18が加わり
昨年より投手陣が多く連戦でも戦える体制に
なって来ています。今年はチャンスです!
チームの団結力と皆さんが個々に1つやりたい事(遊び等)
を我慢が出来れば結果はついてきます。

1か月後に向けて皆で頑張りましょう!

2017.03.23 08:19 K・T・A #- URL[EDIT]

管理者にだけ表示を許可する