#11神崎です。
本日の試合は、以下の通り、勝利することができました。
ご家族の皆様はじめ、たくさんのご声援ありがとうございました。
横浜球友クラブ 050 200 000 7
甲斐府中クラブ 102 000 200 5

(試合前のシートノック)
山梨1位通過の甲斐府中クラブさんの強力打線に、13安打を浴び
ましたが、なんとか継投でしのぐことができました。

(先発 #13中山、#18中村、#17宮野、#19後藤)
なんといっても、3回に2点目を失いノーアウト満塁からリリーフした
#18中村のピッチングが大きかった。
仕事の関係上、毎週活動に参加できない中で、しっかりトレーニング、
調整してきた彼に、結果が出てうれしい限りです。

(本日の勝ち投手#18中村、#30川辺監督)
野手陣は、5安打ながら四球絡みで効率良く7点を奪取。
投手陣から見て、今年はホント頼もしい打線となっています。

(勝利打点を放った#3川原、#30川辺監督)
次戦は、以下の通りとなります。
【大会告知】
第88回 都市対抗野球大会西関東予選 2回戦
日時:5月27日(日)9:00~
場所:横浜スタジアム
対戦:東芝
大会トーナメント:http://www.jaba.or.jp/taikai/2017/toshitaikou/pdf/nishikanto_2.pdf
また、本日は、試合開始前の開会式で10年表彰がありました。
球友からは、先日のブログでご紹介したととおり、以下2名が受賞です。

(#3川原、#7新城)
2人には、家族に協力してもらいながら、末長くチームに貢献してもらいたいものです。

(奥様の川原マネ、娘さんの愛海ちゃん、#3川原)
明日は、本日と同様の時間で東芝さんとの対戦となります。
精一杯戦いますので、ご声援よろしくお願い致します。

(10年表彰後、全員で記念撮影)
最後までご覧頂きありがとうございました。
スポンサーサイト
ほんと継投の力ですね。公式戦でしっかりと投げれるピッチャーがこれだけいて頼もしい限りです。(まだ#11も控えてますし)
打線は終盤のあとひと押しがあれば良かったですが、ベンチも含めた雰囲気不足かな。
たぶん全選手使いたかったと思いますが、展開的に使いづらかったのかなと思います。出れなかった人も明日チャンスありますよ。
また、多くの応援ありがとうございました。
継投できるのは野手が点を取ってくれてるからですね。
明日は、#2と#36の快音に期待します!