#11神崎です。
本日は、筑波大学様とのオープン戦でした。
(筑波大学様、ありがとうございました。)
筑波大学様の奈良助監督が、当チームに2007年、2008年に所属していた縁もあり、
2年前ぐらいから毎年オープン戦を組まさせて頂いております。
https://get.google.com/albumarchive/102418046940646213198/album/AF1QipPLBzcFSt17UghaK7ZDwFsrbVaZQz-lKhrEc1ph/AF1QipPuWKogXnEZoUKuquHkyfbSn_b4hwGIX9ZR79wU
(2008年5月4日 都市対抗1次予選 3位決定戦で先発の奈良氏)
まだ未勝利ということもあり、本日こそはと意気込んだ結果は、、、

(戦況を見つめる#30川辺監督)
横浜球友クラブ 000 000 300 3
筑波大学B 110 000 100 3
後半になんとか追いつき、逆転までもっていけましたが、
結果は追いつかれ、引き分け、、、。
しかしながら、大会直前に、引き締まった緊張感のある試合ができ、
大きな収穫となりました。

(1点目の打点をあげた#10飯島)
本日は、投手陣が無四球でしっかり抑えてくれました。
その投手陣の中で若きエースを本日は、ご紹介します。

(素振り姿の撮影をハニカミながら拒否する#13中山)
神奈川工業高校を卒業後、#25市川と一緒に入部し、3年目となります。
やわらかい投球フォームから、伸びのある球を投げ込む彼は、今や球友に
欠かせない主力投手です。
1、2年目は、大事な場面で痛打されるケースが多々ありましたが、
最近では、ピンチの場面からのリリーフも物怖じせず、堂々と投球。
その姿を見て頼もしく感じております。
まだまだ、伸びしろのある投手であり、タフにトレーニングを積んで
チームを全国に導く存在になってくれると期待しております。

(都市対抗西関東予選の#13中山)
【大会告知】
初戦は、以下の通りとなります。この大会に3位以上に進めば、地方大会への出場権を
得ることができます。目の前の1戦1戦をしっかり戦いたいと思います。
第10回JABA関東クラブ選手権大会予選
日時:8月11日(金)14:00試合開始
場所:相模原球場
相手:WIEN B.B.C と国際総合伊勢原クラブの勝者
トーナメント表
http://www.jaba.or.jp/taikai/2017/kenren/pdf/kanagawa_kc.pdf
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
スポンサーサイト
お疲れ様です!
ご紹介ありがとうございます。
さらに大きな戦力となり活躍できるように頑張ります。
チームとして高い目標を持てるように
まず、関東クラブ選手権予選優勝しましょう!
#13、特集されるとコメント早いなw
まだまだ伸びしろ十分だと思うんで、頑張ってくれー!
後半の形を前半から出していきたいですね〜
#29ナイス打点!w
#36は今日伸び伸びやってましたね〜
何でだろう⁉︎
来週みっちり準備して、大会に臨めるようにしましょー
お疲れ様です!
#13のコメントの早さにビックリ笑笑
#13は球友のエースで今ではチームに欠かせない存在です。なのでこれからもプレーでチームを引っ張ってほしいと思います!!
#7さん毎回#36の事書きますねー。
相当好きなんですねー笑笑
大会までに暑さに慣れるように平日から個々で対策していきましょー!
#13はもっとできると思うから現状に満足するなよー。
もっとタフにトレーニングを積んでください!
#36はのびのびやってたのか?
大会でプレッシャーかかる中でのびのびやれるかな?
緒戦は午後の暑い中になりますので、各自マグネシウム摂って攣らないようにしましょうね。夏野菜。