#11神崎です。
2/17土曜は、練習。2/18日曜は、成城大学様とのオープン戦でした。
(成城大学様、毎年オープン戦ありがとうございます。)

(打席#36大嶺, NEXT#3川原)
久々のオープン戦は、以下の通りです。
【1試合目】
横浜球友 000 010 030 4
成城大学 000 120 011× 5
【2試合目】
成城大学 040
横浜球友 30
※諸事情により3回途中で終了
今シーズン初のオープン戦ということもあり、やはり守備でミスがでてしまいました。
しかしながら、試合前には、「ミスをカバーするためにしっかり声を出していこう」
という#36大嶺副キャプテンの声かけもあり、ある程度はカバーできたと思います。
ただ、私の不用意な1球で敗戦、、、。追いついてくれた野手陣にホント申し訳ない。
※今シーズン初戦に黒星とは、コーチ業専念ですかね^^;

(試合を引っ張った#36大嶺)
守備は、ミスがでましたが、打撃はボチボチ安打もでており、秋冬の振込みが
少しだけ実を結んできた感じです。
意識を変え、土日欠かさず参加し、結果を出している若手もおり、うれしい限りです。
「意思あるところに道が開ける」
そう信じて、このあとのオープン戦も大会まで全勝目指します。

(#6吉田1安打、#10飯島1安打、#36大嶺2安打1打点、#41中島3タコw)
【お知らせ】
横浜球友クラブでは、マネージャー、選手を募集しております。
入部希望の方は、ご連絡をお待ちしております。
連絡先:yoko_kyu_club@yahoo.co.jp
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
スポンサーサイト
今年最初のオープン戦に行けずすみません。
まだ課題がたくさん出るときだと思います。
まずは実戦感覚を取り戻し、思いきり良くプレーするのが良いと思います。
アクシデントがあったようですが、大事に至らず安心しました。
#2は副キャプテンについて行き過ぎて、突っ込まないように気をつけて‼
お疲れ様でしたー
アクシデントはありましたが、初戦にしてはボチボチでしたかね。
あけおめ出来なかったメンバーは次回頼みます!
#2車は呪われていたのか…w
ともかく無事でなにより
お疲れ様です。#36です。
日曜は皆さんにご心配をおかけしてすいませんでした。。。
今年初のオープン戦をして感じた事は、やはり全体の守備、連携をもっと詰めていかないとと感じました。
来週からもオープン戦が続きますが、試合の中で確認し、徐々に高めて行きましょう!!
おつかれさまです。
副キャプテンについていくと
ろくなこと起きないのでやめます!
やっぱキャプテンについてきます!
はい、キャプテン!ね!
#6も#10も#33も1本ずつ出たから
コメントもしときな。
まだオープン続くのでアピールしましょ!