#11神崎です。
大会後、最初のオープン戦は、上智大学様にお相手頂きました。
(いつもオープン戦を組んで頂き、ありがとうございました)

結果は、以下の通り勝利することができました。
大会の悔しさを振り払うごとく、よく打ったと思います。
横浜球友 304 012 003 | 13
上智大学 000 000 121 | 4

(2安打4四球#7新城,久々の出席で笑顔!#33池田,2安打2四球#25市川)
大会での課題「あと1本がでない。得点に繋がらない。」
この試合に関しては、点差が開いても、一つのチャンスをものにするという、チームとして
の雰囲気がでていました。毎試合、結果を出すのは難しいかもしれませんが、この雰囲気を
意識的に続けていけるように、取り組んでいきたいと思います。

(コミュニケーションをとる投手陣と捕手陣)
来週は、土日で練習。その後の週は、オープン戦が続きます。
今年はメンバーも増え、レギュラー争いも激化。そのレギュラー争いが、
さいたま市長杯で良い形になって現れることを期待したいと考えています。

(上:先発無失点#19後藤,左下:ケガからの復帰間近#17宮野,右下:初のロングイニング登板#26見田)
【大会告知】
第25回JABAさいたま市長杯クラブ選抜関東大会
日時:9月22日(土)、9月23日(日)
場所:市営浦和・岩槻川通球場
対戦相手:未定
【お知らせ】
横浜球友クラブでは、スポンサー、マネージャー、選手を募集しております。
ご連絡をお待ちしております。
連絡先:yoko_kyu_club@yahoo.co.jp
【PV】
1分5秒の動画です。
45秒の動画です。
【公式Twitter】
https://twitter.com/kyuyu_official
【公式FaceBook】
https://www.facebook.com/yokohamakc/
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
スポンサーサイト
#26は内容はともあれイニング投げれたのは良かった。
#25は結果出てよかったなあ。
#4はそのまま降り続けろ守り磨いてこう、苦手でいいんだ。その中で出来ることをやってけ。
あと#22もぼちぼち!凡打の内容を高めて。
#2は半端ないって
バントをヘディングすんだもん。
そんなん普通できひんやん。
打席で結果を残せた反面、守備走塁でミスが出てしまった事が残念でした。
メンタルも大事だと思うので、今回を機に好調をキープできればと思います。
公式戦にピークを持っていけるように、今のうちに色々トライしましょう〜!
#26がんばったね
ここぞの場面で打ち勝てるよう
ボール先行でも好球必打して地力あげてきましょ
送球ミスはやっぱもったいないのでね…
キャップは早くバット買ってきて!
#2半端ないって
野球でヘディングなんてしないやん