#11神崎です。
この日は、2018年納会を毎年恒例の中華街で行いました。
昨年に引き続き、多くの部員が集まり、大いに盛り上がりました。

(納会後の集合写真)
歓談で盛り上がったのちに、今年の会計報告、来年のチーム方針、そして個人表彰を発表。
表彰選手を、ご紹介いたします。

(打撃賞 #20川本)
公式戦打率 .419 OPS 1.074(いずれもチームトップ)
オープン戦込み打率も規定打席(※)に達していないものの.375とチームトップ。
序盤は、投手として公式戦1勝しつつ、6月以降は野手に専念し、新人ながら文句なしの受賞。
※球友規定打席 1試合2打席

(新人賞 #16小嶋)
公式戦3勝1敗 28イニング 防御率4.50(オープン戦4勝2敗 54イニング 防御率 4.61)
高卒1年目で、即戦力の活躍!持ち味のテンポの良い投球で、来年も期待です!

(監督賞 #6吉田)
公式戦打率 .347
シーズン序盤から土日の練習は欠かさず参加。怪我で長期離脱したショート#6川原の穴を、
サードからのコンバードでも難なく埋めてくれた功績は大きく、チームの躍進に大きく貢献!

(コーチ賞 #22関根)
さいたま市長杯で首位打者賞 .444を受賞。捕手としても、副主将としてもチームを牽引
してくれた功労者!来年も、さらなる活躍に期待!

(部長賞 #27鈴木)
この2年間、道具の管理でチームに貢献。ブルペンでも気軽に受けてくれる彼の存在は、
投手陣も助かっているはず!来年は、選手成績での受賞を期待!!
首脳陣からの表彰は、以上ですが、昨年から選手間投票でMVPを決めております。
今年は、5名を表彰。まず5位、、、といきたいとこですが、同率3位が3名おりました。

(選手間投票 3位 #22関根 #8高橋 #36大嶺)
#22関根は、先ほどのコーチ賞の通りの活躍。
#8高橋は、#20川本に次ぐ公式戦.356の活躍で、何と言っても南関東を決めた試合でサヨナラヒット!
#36大嶺も、守備の人かと思いきや公式戦.295で、こちらも南関東を決めた試合で値千金の同点長打!

(選手間投票 2位 #1高松)
今年からキャプテンとしてチームを引っ張り、打率.307で企業チームからのHRも放つ活躍。
仕事の関係で参加が難しい状況の中でも、要所でチームを牽引した姿に投票が集まりました!
そして、選手間投票の1位は、、、、

(選手間投票 1位 #11神崎)
嬉しいけど、自分で考えたイベントに自作自演的になってしまい複雑、、、という写真の顔です(笑)
数年ぶりにフル回転で投げさせて頂き、数字としては、公式戦2勝1敗 43イニング 防御率 2.51
(オープン戦込みの成績 3勝5敗 79イニング 防御率 2.52)。
来年も、部長として選手としてもう少し硬式野球にしがみつきます!
12月は、オフとなりますが、選手自主練習として活動は続けていきます。
来年も、皆様の期待にそえるようなチーム成績を残せるように精進していきます。

(納会の雰囲気)
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
【お知らせ】
横浜球友クラブでは、マネージャー、選手を募集しております。
ご連絡をお待ちしております。
連絡先:yoko_kyu_club@yahoo.co.jp
【PV】
1分5秒の動画です。
45秒の動画です。
【公式Twitter】
https://twitter.com/kyuyu_official
【公式FaceBook】
https://www.facebook.com/yokohamakc/
スポンサーサイト
今シーズンお疲れ様でした。
納会は大勢でやってナンボですね!
年齢関係なく楽しく飲めるチームが何より嬉しいですね〜
来年はもう少し良い思いをしたいので、冬練頑張ります