1/13 練習

いつもご覧頂きありがとうございます。
#11神崎です。

本日は、今年最初の練習を選手の母校グランドで行いました。
(いつもグランドを利用させて頂き、ありがとうございます。)

20190113-1.jpg
(#30川辺監督を囲んでミーティング)

今年の初日ということもあり、久々に再会したメンバーと和やかに会話をしつつも、
体力向上と基礎練習に時間を費やしました。

20190113-3.jpg
(全体アップ、野手練習の様子)

投手陣は、今日参加したメンバー全員がブルペン入り。
2月末には、オープン戦、そして3月中旬には、公式戦となります。
立ち遅れがないように、しっかりと調整を進めて行きます。

20190113-2.jpg
(ブルペンの様子)

本日は、3月に高校卒業予定の練習体験者4名が参加してくれました。
エネルギッシュに練習する姿。うらやしく感じました(笑)
今年の新人も、徐々にこのブログで紹介予定です。気長にお待ちください。


さてさて、今年の体制についてですが、昨年とぼぼ同様となります。

監督      継続 #30川辺 和義(神奈川工業高校-神奈川工科大学)
部長兼任コーチ 継続 #11神崎 大輔(諫早高校-武蔵工業大学)
コーチ     継続 #7新城 義人(横浜商業高校-神奈川工科大)
主将      継続 #1高松 翼(横浜高校-駿河台大学)
副主将     継続 #22関根 楽(神奈川県立商工高校)
副主将     継続 #19後藤 貴裕(瀬谷西-神奈川工科大)


キャプテン、副キャプテンの今年の抱負をご紹介して、本日のブログを締め括りたいと思います。

takamatsu.jpg
主将 #1高松 翼(横浜高校-駿河台大学)
※昨年は、企業チームからHRを放つなど打の要。

「皆から応援されるチームに!そして負けないチームに!
 そのために出来ることを一つ一つ全力でやる!
 チームとしても個人としても勝負所で決め切ることを意識して取り組みます!」

sekine.jpg
副主将 #22関根 楽(神奈川県立商工高校)
※昨年のさいたま市長杯では、首位打者受賞の扇の要。

「副キャプテンとしての自覚を持ち、猪突猛進にならぬよう周りにも
 気を配ってチームを牽引します!」

gotou.jpg
副主将 #19後藤 貴裕(瀬谷西-神奈川工科大)
※2017年神奈川県ベストナイン特別賞(クラブ最優秀投手)受賞の絶対的エース。

「投手全員が、どの場面を任されても結果をだせる投手陣にします!」


最後までご覧頂き、ありがとうございました。

【お知らせ】
横浜球友クラブでは、マネージャー、選手を募集しております。
ご連絡をお待ちしております。
 連絡先:yoko_kyu_club@yahoo.co.jp

【PV】
1分5秒の動画です。

45秒の動画です。


【公式Twitter】
https://twitter.com/kyuyu_official

【公式FaceBook】
https://www.facebook.com/yokohamakc/
スポンサーサイト



762:

この時期は基礎動作を多く確認できると思いますので、基礎力あげていきましょ

今年はOP戦いっぱい組んでいただいてるので、各自アピールで!

2019.01.14 17:34 #7 #- URL[EDIT]

管理者にだけ表示を許可する