10月16日 練習

今回は#39が日誌ジャックします!

新潟の怪童#19さんの日誌、かなり的を得てますね。
新人・若手のみなさん、深く考えて行動に起こして行きましょう。

さて、日曜の練習ですが二塁からワンヒットで帰る練習でした。
練習前の予定ではその後内外野ノックでしたが
私#39の独断でキャップにお願いして引き続きその練習をしました。
勝手に内容変えてしまいごめんなさい。

ですが、走塁練習はできる時が少ないですし
キャップも次はいつになるかわからないと言っていたので

じゃあ、いつやるの

今でしょう

と思い、提案ました。
#12さん採用していただいてありがとうございました。

走塁は毎年の課題になっていますが、なぜそうなっているのか。
やはり練習でやっていないから。
足が遅い、走り方が変、そんな人でも走塁技術が向上すれば
ホームに帰ってこれます。
盗塁できます。

昨日の練習で教わったことは意識すればできること。
1点の重みを感じて走塁やっていきましょう。


その後はスイングでしたが、だいぶ振れるようになってきました。
が、他のチームに追いつくためにはまだまだです。
心が何本も折れそうになりますが、愛と勇気だけが友達です。
春先までブンブン振りこんでいきましょう。


投手のみなさんは投内ノックとピッチング。
前#20さんも来てくれました!
投球の知識など色々なことを知っていると思うので
質問や盗めるところは盗んでいきましょう。
前#20さんいつでも大歓迎です!

ピッチングですが投手のみなさん
自分自身が思っているよりいい球がきてます。
悩んだりもしているとは思いますが自信をもってください!
最近では10分で短い時間ではありますが内容の濃いピッチングにしていきましょう。


長くなりましたがここまでを私の小話とさせていただきます。
ではまた来週グランドで!

若手のコメント期待しています!


スポンサーサイト




管理者にだけ表示を許可する