2020年 納会

いつもご覧頂きありがとうございます。
#11神崎です。

昨日、2020年 横浜球友クラブ 納会を実施しました。

今年は、オリンピック開催の影響による大会日程の変更からはじまり、新型コロナウィルスによる自粛と様々なことがありましたが、関係各所の皆様のお陰でしっかり活動することができました。

社会人野球に携わる皆様、そしてチーム所属メンバーのご家族含め関係各所の皆様に感謝申し上げます。

例年、中華街で実施している納会ですが、今年は、会議ミーティングでの納会となりました。


2020納会1
(来季の方針を説明する#7新城監督)

今年の振り返り、来季の方針、会計報告等を首脳陣から共有し、今年のチーム表彰を行いました。まず、最初は、打撃賞ですが、、、


該当者なし


打率3割を超える野手がいないという状況から表彰なしとなりました、、、来年は貧打球友を抜け出したいところです、、、^^;

続いて投手賞は、こちらのメンバーが受賞です。


2020納会2
(左#37中森 投手賞)

今年唯一の公式戦勝利投手。都市対抗神奈川予選で7回1失点の好投を評価しての受賞となりました。野手と投手の二刀流ながら、いつでもクオリティの高い投球をしてくれる頼もしい選手です。


続いて新人賞となります。


2020納会3
(左#44中山 新人賞)

チームトップの64イニングを投球し、2.77の防御率を記録。年間通して一番安定感のある投手と評価し受賞となりました。都市対抗神奈川予選でも2試合にリリーフし、ピンチを凌ぐ熱い投球も素晴らしかった!


続いて監督賞となります。


2020納会4
(左#3川原 お子さんを背負って監督賞を受賞)

今年の打率が1割台なのに、何故か出塁率が公式戦含めて5割以上。都市対抗神奈川予選でも先制のタイムリーヒットを放つなどの実績を評価しての受賞となりました。30歳2児のパパですが、来年も是非とも活躍してほしいものです。


続いて部長賞となります。


2020納会5
(左#25市川 部長賞)

チーム活動に貢献してくれたメンバーを毎年選出しておりますが、今年は、Instagramの立ち上げと運営してくれたことを評価し受賞となりました。球友のInstagramは、以下となります。
https://www.instagram.com/yokohama_kyuyu_club/

続いて努力賞となります。


2020納会6
(右#74鳥海 努力賞)

監督の希望により今年特別に賞を設けて#74鳥海を選出。今年途中から入部し、毎週土日の出席率の高さと向上心の塊には目を見張るものがあり、今年一番成長した選手の一人と評価。都市対抗神奈川予選でも補殺、タイムリーヒットを記録しており、文句なしの受賞です。


ここからは、選手間投票となります。
選手が選ぶチーム貢献賞。あまり取り決めせず、単純に賞をあげたい人に投票してもらいました。結果は、、、


2020納会7
(選手代表の#22関根主将から受賞される#7新城監督)

選手間投票「貢献賞」
1位 #7 新城
2位 #11 神崎
3位 #37 中森
3位   石部マネ

監督就任1年目ながら選手兼任でチームを牽引。細かい配慮踏まえ選手から評価されての受賞です。1位と2位が、首脳陣というのがなんともいえないところですが、嬉しく思います^^

最後の賞は、選手間投票MVPです。


2020納会8
(選手代表の#22関根主将から受賞される#37中森)

選手間投票「MVP」
1位 #37 中森
2位 #0 岡崎
3位 #44 中山

投手賞に引き続き、#37中森が受賞となりました。やはり投手と野手でのクオリティの高いプレーが、チーム貢献が高いと評価されました。今年から1児のパパとなり、家庭も踏まえて三刀流(投手,野手,家庭)で頑張ってもらいたいものです^^



また、今年、お子さんが生まれたメンバーに、私からささやかながらお祝いを渡させて頂きました。


2020納会9
(マネ北村,#41中島,#3川原,#11神崎,#37中森)

お子さんに応援してもらうまで、球友で野球を続けてほしい思いを込めて、球友エンジユニフォームに近いベビーTシャツをプレゼント。来年の球場では、これを来て球友ピクニック隊を編成してもらいたいものです。


2020納会10
(納会の様子)


来年は、2021年1月10日(日)から始動となります。来年こそは、神奈川制覇、全日本クラブ選手権出場という目標を達成できるように精進して活動していきます。今後ともよろしくお願い申し上げます。

2020納会11
(集合写真)


最後まで、ご覧頂きありがとうございました。

【お知らせ】
横浜球友クラブでは、マネージャー、選手を募集しております。
ご連絡をお待ちしております。
 連絡先:yoko_kyu_club@yahoo.co.jp

【2020横浜球友クラブPV】
1日強化練習編 動画時間:2分15秒


【公式Twitter】
https://twitter.com/kyuyu_official

【広報用Instagram】
https://www.instagram.com/yokohama_kyuyu_club/

【公式FaceBook】
https://www.facebook.com/yokohamakc/

2020年新人インタビュー #74 鳥海佳孝

いつもご覧頂きありがとうございます。
#11神崎です。

2020年の新人インタビューシリーズ第五弾でございます。
第五弾は、こちらのメンバーとなります。

toriumi1.jpg
(トリウミヨシタカ 横浜清陵総合高出身)

Q:球友に入った経緯を教えてください
A:高校野球が終わった後、野球から2年間遠ざかってましたが、もう一度、硬式で野球がやりたくなり、神奈川で強いチームかつ雰囲気が良さそうなチームを探していました。球友のHPを見て、体験参加し、入部を決めました。

Q:球友に入った印象は?
A:雰囲気もよく、目上の方が率先してチームの裏方作業もされていて、高校とはまた違う環境と感じました。

toriumi2.jpg

Q:野球で熱くなった試合はありますか?
A:今年の8月の都市対抗神奈川予選で先発外野に起用していただいたことが、本当に嬉しかったです。高校では、自分の力が及ばず、なかなか試合に起用されてこなかっただけに、感謝しかないです。

Q:今年の振り返りと今後の意気込みを!
A:入部当初は、本当に下手くそだったんですが、少しずつ自分が成長できたシーズンだと思います。ただ成長したところで新たな悩みもでてきて、打撃フォームなど改良しながら、チームの勝ちに貢献できるようにがんばりたいです。本当に勝ちたいです!

toriumi3.jpg
(都市対抗神奈川予選で活躍した#74鳥海)

高校は、投手をやっていたようですが、クラブチームでは外野のポジション1本でということで、入部。間違いなく今年うちで1番伸びた選手の一人と感じており、ひたむきに野球に取り組む姿勢は、私も見ていて刺激になります。
都市対抗神奈川予選では、彼を先発外野に抜擢し、補殺、タイムリーヒットを放つなど、起用に応えてくれました。毎週欠かさず活動に参加し、調子を上げている選手を起用することがいかに大切かを改めて感じました。
まだまだ荒削りな部分もありますが、今後の球友を引っ張ってくれる選手になってくれることを期待しています。


<過去の部員インタビュー>
#0岡崎海(2019年9月8日)
#2尾崎裕(2020年11月23日)
#5笹生卓(2019年9月3日)
#6吉田永希(2018年9月8日)
#14中西佑介(2020年2月18日)
#18佐藤世那(2019年2月3日)
#22関根楽(2018年9月3日)
#23宮本亮(2020年2月10日)
#27鈴木宗隆(2018年9月30日)
#32荒井健太郎(2019年9月20日)
#37中森恵太(2020年3月1日)
#39金井将馬(2020年10月30日)
#41中島幸紀(2018年9月17日)
#42山浦将司(2018年10月6日)
#44中山睦仁(2020年10月13日)
#51五井優人(2020年10月20日)


最後までご覧頂きありがとうございました。

【お知らせ】
横浜球友クラブでは、マネージャー、選手を募集しております。
ご連絡をお待ちしております。
 連絡先:yoko_kyu_club@yahoo.co.jp

【2020横浜球友クラブPV】
1日強化練習編 動画時間:2分15秒


【公式Twitter】
https://twitter.com/kyuyu_official

【広報用Instagram】
https://www.instagram.com/yokohama_kyuyu_club/

【公式FaceBook】
https://www.facebook.com/yokohamakc/

2020年新人インタビュー #2 尾崎裕

いつもご覧頂きありがとうございます。
#11神崎です。

2020年の新人インタビューシリーズ第四弾でございます。
第四弾は、こちらのメンバーとなります。

ozaki1.jpg
(オザキユウ 厚木北高出身)

Q:球友に入った経緯を教えてください
A:中学時代の同級生の#44中山から、社会人野球のクラブチームで野球をするという選択肢があることを知り、一緒にチームを探している中で球友の練習に参加し、入部を決めました。

Q:球友に入った印象は?
A:雰囲気がよく、絡みやすい方が多く、楽しく野球をやらせて頂いてます。

ozaki3.jpg
(中学以来のバッテリーを組む#2尾崎と#44中山)


Q:野球で熱くなった試合はありますか?
A:高校2年生の時に桐蔭学園に勝てば関東大会進出だった試合です。試合には出場していませんでしたが、印象が強いです。2番手捕手だったので地区予選のみ試合出場していました。

Q:今後の意気込みを!
A:今シーズン、オープン戦で内野もやらせて頂きましたが、いろいろなポジションで戦力になれるように、そして、捕手としても公式戦で使っていただけるようにがんばります!

ozaki2.jpg
(オープン戦で躍動する#2尾崎)

非常に運動能力が高く、捕手とセカンドの2ポジションをこなしてくれています。セカンドの経験は少ないもののオープン戦で無難にこなす能力の高さには驚きです。学校の関係で日曜のみの参加となっているため、OP戦の機会に恵まれていない部分もありますが、期待を込めて背番号2を背負ってもらってます。
まだまだ伸び代がある選手。高校時代は2番手捕手ということでしたが、球友では1番手で公式戦をひっぱる捕手に成長してくれることを期待したいと思います。


<過去の部員インタビュー>
#0岡崎海(2019年9月8日)
#5笹生卓(2019年9月3日)
#6吉田永希(2018年9月8日)
#14中西佑介(2020年2月18日)
#18佐藤世那(2019年2月3日)
#22関根楽(2018年9月3日)
#23宮本亮(2020年2月10日)
#27鈴木宗隆(2018年9月30日)
#32荒井健太郎(2019年9月20日)
#37中森恵太(2020年3月1日)
#39金井将馬(2020年10月30日)
#41中島幸紀(2018年9月17日)
#42山浦将司(2018年10月6日)
#44中山睦仁(2020年10月13日)
#51五井優人(2020年10月20日)


最後までご覧頂きありがとうございました。

【お知らせ】
横浜球友クラブでは、マネージャー、選手を募集しております。
ご連絡をお待ちしております。
 連絡先:yoko_kyu_club@yahoo.co.jp

【2020横浜球友クラブPV】
1日強化練習編 動画時間:2分15秒


【公式Twitter】
https://twitter.com/kyuyu_official

【広報用Instagram】
https://www.instagram.com/yokohama_kyuyu_club/

【公式FaceBook】
https://www.facebook.com/yokohamakc/

2020年新人インタビュー #39 金井将馬

いつもご覧頂きありがとうございます。
#11神崎です。

2020年の新人インタビューシリーズ第三弾でございます。
第三弾は、こちらのメンバーとなります。

kanai1.jpg
(カナイショウマ 大師高-東京工芸大 出身)

Q:球友に入った経緯を教えてください
A:大学時代、球友とのオープン戦の機会が何度かあり、良いチームだなと思っていたなかで川辺前監督に声をかけて頂き、入部を決めました。

Q:球友に入った印象は?
A:大学時代、球友の印象としてオープン戦でアップや試合後の練習などしっかりしていたので、上下関係が厳しいのかなと思っていましたが、良い意味で上下関係がなく楽しく野球をやらせて頂いてます。

kanai2.jpg
(なぜか背中で語る写真が多い#39)


Q:野球で熱くなった試合はありますか?
A:高校では、練習試合でしたが、東海大相模さん相手に打ち勝ったこと。また大学では、神奈川リーグ2部で優勝し、入れ替え戦で横浜商科大学さんと対戦した試合です。点差は開きましたが、最後まで熱く試合ができました。

Q:今後の意気込みを!
A:まずは、誰にも文句を言わせないレギュラーを目指します。首脳陣に期待を持っていただけているのは感じていますので、その期待に応えられるように、そしてチームに貢献できるようにがんばります!


東京工芸大学で主軸として活躍していた彼は、間違いなく今年期待度ナンバーワンの新人です。大学生から社会人への生活変化や怪我にも悩まされたこともあり、彼自身不本意なシーズンだったんじゃないかなと思いますが、チームに大きく貢献できる能力があるのは間違いなしです。
写真では少し強面!?な感じもしますが、彼の笑顔に皆が癒されているせいなのか、愛称として「あぐー」と命名されています(笑)
怪我も癒えた彼は、「誰にも文句を言わせないレギュラー」として、来年、活躍していることを期待したいと思います。




<過去の部員インタビュー>
#0岡崎海(2019年9月8日)
#5笹生卓(2019年9月3日)
#6吉田永希(2018年9月8日)
#14中西佑介(2020年2月18日)
#18佐藤世那(2019年2月3日)
#22関根楽(2018年9月3日)
#23宮本亮(2020年2月10日)
#27鈴木宗隆(2018年9月30日)
#32荒井健太郎(2019年9月20日)
#37中森恵太(2020年3月1日)
#41中島幸紀(2018年9月17日)
#42山浦将司(2018年10月6日)
#44中山睦仁(2020年10月13日)
#51五井優人(2020年10月20日)


最後までご覧頂きありがとうございました。

【お知らせ】
横浜球友クラブでは、マネージャー、選手を募集しております。
ご連絡をお待ちしております。
 連絡先:yoko_kyu_club@yahoo.co.jp

【2020横浜球友クラブPV】
1日強化練習編 動画時間:2分15秒


【公式Twitter】
https://twitter.com/kyuyu_official

【広報用Instagram】
https://www.instagram.com/yokohama_kyuyu_club/

【公式FaceBook】
https://www.facebook.com/yokohamakc/

2020年新人インタビュー #51 五井優人

いつもご覧頂きありがとうございます。
#11神崎です。

2020年の新人インタビューシリーズ第二弾でございます。
第二弾は、先日25歳の誕生日を迎えたこちらのメンバーです!

goi1.jpg
(ゴイユウト 東京学館新潟高-駿河台大-新潟コンマーシャル倶楽部)

Q:球友に入った経緯を教えてください
A:大学卒業後、新潟で就職したのですが、今年の2月に東京へ転勤となり、関東のクラブチームを探している中で大学の先輩である#1高松さんに(脅されながら?)誘って頂きました。

Q:球友に入った印象は?
A:いじられキャラである自分を、初日から皆さんいじって頂いて、すんなりチームにとけこみました。#1高松先輩には感謝です(笑)

goi2.jpg
(新潟コンマーシャル倶楽部様のユニフォームでOP戦出場)


Q:野球で熱くなった試合はありますか?
A:大学時代1部昇格した時です。その時、ベンチ入りできていませんでしたが(笑)。高校時代は怪我で満足なプレーもできず、大学時代のリーグ戦では、主に守備固めと代打バントの出場でした。

Q:今後の意気込みを!
A:神奈川のチームはレベルが高いと感じていますし、自分が通用するために日々のトレーニングや週末のチーム活動で結果を残せるようにしていきたいです。また、野球を楽しむことも忘れずに、このチームで人間力を高めていけたらと考えてます。


東京転勤当初は、毎週末、新潟帰省し、移籍前のチームで活動していたそうなんですが、新型コロナウィルスの流れで新潟に帰省もしずらくなったということで、移籍を決断したようです。
我々が新潟大会への派遣が決まっていたこともあり、是非とも移籍前の新潟コンマーシャル倶楽部様との対戦を希望していたようですが、中止に、、、。

まだ、入部して間もないですが、すでにチームのムードメーカーとなりつつある彼の人柄、そしてプレースタイルに好感を持っています。来年以降、新潟大会の派遣を掴み、彼の思いが叶うように、そして球友で熱い試合の主役となってくれることを期待しています。

※ちなみに背番号は、五井=51だそうです^^;


<過去の部員インタビュー>
#0岡崎海(2019年9月8日)
#5笹生卓(2019年9月3日)
#6吉田永希(2018年9月8日)
#14中西佑介(2020年2月18日)
#18佐藤世那(2019年2月3日)
#22関根楽(2018年9月3日)
#23宮本亮(2020年2月10日)
#27鈴木宗隆(2018年9月30日)
#32荒井健太郎(2019年9月20日)
#39中森恵太(2020年3月1日)
#41中島幸紀(2018年9月17日)
#42山浦将司(2018年10月6日)
#44中山睦仁(2020年10月13日)


最後までご覧頂きありがとうございました。

【お知らせ】
横浜球友クラブでは、マネージャー、選手を募集しております。
ご連絡をお待ちしております。
 連絡先:yoko_kyu_club@yahoo.co.jp

【2020横浜球友クラブPV】
1日強化練習編 動画時間:2分15秒


【公式Twitter】
https://twitter.com/kyuyu_official

【広報用Instagram】
https://www.instagram.com/yokohama_kyuyu_club/

【公式FaceBook】
https://www.facebook.com/yokohamakc/